イルビング・サラディノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イルビング・サラディノの意味・解説 

イルビング・サラディノ

(アービング・サラディノ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/14 00:24 UTC 版)

イルビング・サラディノ
選手情報
フルネーム イルビング・ハイール・サラディノ・アランダ
Irving Jahir Saladino Aranda
国籍 パナマ
種目 走幅跳
生年月日 (1983-01-23) 1983年1月23日(40歳)
生誕地 コロン県コロン
身長 183cm
体重 70kg
自己ベスト 走幅跳 : 8m73(2008年)
獲得メダル
パナマ
陸上競技
オリンピック
2008 北京 走幅跳
世界選手権
2007 大阪 走幅跳
編集 

イルビング・ハイール・サラディノ・アランダ(Irving Jahir Saladino Aranda、1983年1月23日 - )は、パナマの男子陸上競技選手。2008年北京オリンピックの陸上競技走幅跳の金メダリストである。

2006年から頭角を現し、同年にはIAAFゴールデンリーグ6戦のうち5勝という結果を残している。同年に樹立した8m56の記録は当時の南米新記録となった。

その後、2007年世界陸上では、アンドリュー・ハウ(イタリア)との熱戦を制して優勝。ハウを逆転した6回目の跳躍は8m57で、自己の南米記録を更新するものだった。さらに2008年には、世界歴代7位となる8m73の好記録をマーク。同年の北京オリンピックでは接戦の末に優勝。世界陸上との2冠を達成した。

2012年ロンドンオリンピックの開会式ではパナマ選手団の旗手を務めた。2014年8月に現役引退を表明した[1]

自己ベスト

  • 走幅跳(屋外) - 8m73 (2008年5月24日、世界歴代8位)
  • 走幅跳(室内) - 8m42 (2008年2月13日、世界歴代11位)

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
2004 オリンピック アテネ(ギリシャ) 走幅跳 18位 7.42m
2005 世界選手権 ヘルシンキ(フィンランド) 走幅跳 6位 8.20m
2006 世界室内選手権 モスクワ(ロシア) 走幅跳 2位 8.29m
2006 IAAFワールドアスレチックファイナル シュトゥットガルト(ドイツ) 走幅跳 1位 8.41m
2006 IAAF陸上ワールドカップ アテネ(ギリシャ) 走幅跳 1位 8.26m
2007 世界選手権 大阪(日本) 走幅跳 1位 8.57m
2008 オリンピック 北京(中国) 走幅跳 1位 8.34m

外部リンク

  1. ^ Saladino announces his retirement | News | World Athletics



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イルビング・サラディノ」の関連用語

イルビング・サラディノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イルビング・サラディノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイルビング・サラディノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS