アンカー (リレー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンカー (リレー)の意味・解説 

アンカー (リレー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 03:28 UTC 版)

アンカー英語: anchor, anchor leg)は、リレーレース英語版において、最後に競技する者。一般的には、チームの中でも最速、ないしは、最も経験豊富な競技者が、アンカーを務めることが多い。アンカーは、先頭走者に追いつくか、チームメイトたちが作ったリードを保ったまま競技を終える責任がある[1][2][3]

陸上競技

「ブレット(Bullet=弾丸)」と渾名されたボブ・ヘイズは、1964年東京オリンピックの陸上競技において、アメリカ合衆国400メートル(4×100m)リレー走のアンカーを務めた。5位でバトンを受け取ったヘイズは、先行した4人を抜き去り、優勝した。競走相手であったフランス・チームのジョスリン・デルクールは、アメリカ・チームの先頭走者だったポール・ドレイトンに、「ヘイズ以外は何もしていないじゃないか (You haven't got anything except Hayes)」と言い、ドレイトンは「それで十分なのさ (That's all we need, pal)」と返した[4]

カール・ルイスは、アメリカ代表として400メートルリレー走のアンカーを務めた全てのレースに勝利した[要出典]。アンカーとしての彼は、常に9秒以内で走り、5度に及んだアメリカ代表チームの男子400メートルリレー走世界記録の更新英語版に貢献した[5]1992年バルセロナオリンピックでアメリカ代表チームが樹立した 37.40秒という記録は、16年間も破られることがなかった[6]

1984年ロサンゼルスオリンピックの女子リレー・チームでアメリカ代表のアンカーを務めたエベリン・アシュフォードは、9.77秒で走ったとされる。第1走者アリス・ブラウン、第2走者ジャネット・ボールデン英語版、第3走者チャンドラ・チーズボローと組んだこのチームは、この競技の歴史上、最大の差をつけて優勝を果たした[要出典]

ウサイン・ボルトは、2012年ロンドンオリンピックの400メートルリレー走で、ジャマイカ・チームのアンカーを務め、チームは 36.84秒の世界記録を出した[7]

パム・マーシャル英語版は、ローマで開催された1987年世界陸上競技選手権大会において、個人として女子100メートル競走の8位となった後、アメリカ代表として400メートルリレー走のアンカーを務め、決勝では東ドイツのアンカーであったマルリース・ゲールの 10.41秒を上回る 10.11秒で走り、優勝した。[要出典]

時には、個人競技において必ずしも最高級の成績を残さなかった選手が、リレーのアンカーとして素晴らしい成績を残すこともある。イギリス400メートル競走選手であったフィル・ブラウンは、1600メートルリレー走のイギリス代表チームのアンカーとして、オリンピック世界選手権ヨーロッパ選手権などでメダルを獲得したが[8]、個人競技ではメダルを獲得したことはなく、予選を突破することも稀であった。[要出典]

イギリスのハードル競走のスペシャリストであったクリス・アカブシは、東京で開催された1991年世界陸上競技選手権大会1600メートルリレー走イギリス代表チームにおいて、1996年アトランタオリンピック400メートル競走の銀メダリストで普段であればリレーのアンカーを務めるロジャー・ブラックに代わって、アンカーを務めることになったが、このレースでアカブシは、400メートル競走の世界チャンピオンだったアントニオ・ペティグルーを抜き去り、イギリス代表チームに優勝をもたらした[9]。1600メートルリレー走では、第2走者以降はオープンレーンとなるため、アンカーにも、基本的な走力に加え、通常なら中距離走選手に必要とされるような技術である、戦術意識、追い抜きの技術、他の選手を寄せ付けない身体的強さ、などが求められる。[要出典]

歴代最速のアンカーたち

順位 タイム 選手名 日付 競技会 / 場所 典拠
1 8.65 ウサイン・ボルト ジャマイカ 2015年5月2日 2015年英語版IAAF世界リレー / ナッソー [10]
2 8.68 アサファ・パウエル ジャマイカ 2008年8月22日 2008年北京オリンピック / 北京
3 8.78 アカニ・シンビネ 南アフリカ共和国 2024年8月10日 2024年パリオリンピック英語版 / パリ [11]
ツァーネル・ヒューズ イギリス 2024年8月10日 2024年パリオリンピック / パリ [11]
5 8.79 フレッド・カーリー アメリカ合衆国 2024年8月10日 2024年パリオリンピック / パリ [11]
6 8.80 リチャード・トンプソン トリニダード・トバゴ 2015年5月3日 2015年IAAF世界リレー / ナッソー
7 8.83 ライアン・ベイリー アメリカ合衆国 2015年5月2日 2015年IAAF世界リレー / ナッソー
8 8.85 カール・ルイス アメリカ合衆国 1992年8月8日 1992年バルセロナオリンピック英語版 / バルセロナ
フィリッポ・トルトゥ イタリア 2021年8月6日 2020年東京オリンピック英語版 / 東京
10 8.89 アンドレ・ドグラス カナダ 2024年8月10日 2024年パリオリンピック / パリ [11]

1964年東京オリンピック英語版におけるボブ・ヘイズのアンカー・タイムは、8.5秒とされ、何十年にもわたって伝説となっているが、これは手動計時であり、公式な記録ではない。記録された映像から検証すると、実際には、9.00秒であったと推定される。

水泳

2008年北京オリンピックにおいて、ジェイソン・レザックは、競泳アメリカ合衆国代表チームで男子の最年長者であった。彼は、アメリカ合衆国代表チームのアンカーを務め、金メダルを獲得し、世界記録を樹立した[12]

2012年ロンドンオリンピックでは、マイケル・フェルプスが、男子4×100mフリーリレーのアンカーを務めて、オリンピック史上最高となる15個目の金メダル、他の色も合わせて19個目のメダルを獲得した[13]。フェルプスは、2016年リオデジャネイロオリンピックでも、再び4×100mフリーリレーのアンカーを務め、21個目の金メダル、他の色も合わせて25個目のメダルを獲得した[14]

脚注

  1. ^ Ask the Coaches: Relay Strategy Archived 2014-05-23 at the Wayback Machine.. Running Times (2002-07-02). Retrieved on 2014-05-23.
  2. ^ Anchor Leg Archived 2014-05-23 at the Wayback Machine.. Los Angeles Times. Retrieved on 2014-05-23.
  3. ^ Missy Franklin's Unreal Anchor Leg Secures 800 Free Relay Victory for California Archived May 23, 2014, at the Wayback Machine.. Swimming World (2014-03-21). Retrieved on 2014-05-23.
  4. ^ Litsky, Frank (2002-09-20). Bob Hayes, Stellar Sprinter and Receiver, Is Dead at 59 Archived 2017-08-11 at the Wayback Machine.. The New York Times. Retrieved on 2014-05-23.
  5. ^ Carl LEWIS”. Olympic Channel. 2020年9月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月26日閲覧。
  6. ^ USA Men's 4x100m - Olympic News” (英語). International Olympic Committee (2017年3月17日). 2018年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月26日閲覧。
  7. ^ USA Track & Field | Ashford's 100m record earns her USATF Throwback Athlete of the Week honors”. usatf.org. 2020年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月26日閲覧。
  8. ^ Local Olympian to start 17th Great Midlands Fun Run” (英語). Great Midlands Fun Run (2019年6月1日). 2020年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月27日閲覧。
  9. ^ Kriss Akabusi on the Olympic medal that changed his life” (英語). International Olympic Committee (2019年3月5日). 2017年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月27日閲覧。
  10. ^ Usain Bolt Ran History's Fastest Anchor Leg at World Relays - Athletics Live Streaming, videos, news, results - Watch Athletics”. 2018年7月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月12日閲覧。
  11. ^ a b c d Men's 4×100m Relay Final Results - ウェイバックマシン(2024年8月16日アーカイブ分)
  12. ^ 12th 男子4×100mフリーリレーAnniversary of Jason Lezak's Epic Anchor Leg at Beijing Games (Video)” (英語). Swimming World News (2020年8月11日). 2020年8月27日閲覧。
  13. ^ U.S. wins 4x200 freestyle relay gold, Michael Phelps sets career Olympic medal record” (英語). www.cbsnews.com. 2020年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月27日閲覧。
  14. ^ Auerbach, Nicole. “With Michael Phelps as anchor, U.S. 4x200 free relay wins gold” (英語). USA TODAY. 2020年3月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月27日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アンカー (リレー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンカー (リレー)」の関連用語

アンカー (リレー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンカー (リレー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンカー (リレー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS