アベマシクリブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アベマシクリブの意味・解説 

アベマシクリブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 02:29 UTC 版)

IUPAC命名法による物質名
臨床データ
販売名 ベージニオ, Verzenio
Drugs.com
法的規制
  • JP: 劇薬、処方箋医薬品
  • US: -only
投与経路 経口(錠剤)
薬物動態データ
生物学的利用能 45%
血漿タンパク結合 96.3%
半減期 18.3 時間
排泄 糞中81% , 尿中 3%
識別
CAS番号
1231929-97-7
ATCコード None
PubChem CID: 46220502
DrugBank DB12001
ChemSpider 29340700
UNII 60UAB198HK
KEGG D10688
ChEMBL CHEMBL3301610
PDB ligand ID 6ZV (PDBe, RCSB PDB)
別名 LY2835219
化学的データ
化学式 C27H32F2N8
分子量 506.61 g·mol−1
テンプレートを表示

アベマシクリブ (英語: abemaciclib)は、進行性または転移性乳癌での治療薬の一つ。イーライリリー社により開発されたサイクリン依存性キナーゼ (CDK4/CDK6) の選択的阻害薬である[1]。製品名はベージニオVerzenio

乳癌の画期的治療法として米国食品医薬品局 (FDA) に2015年10月指定された[2]

2017年9月28日にFDAにより米国内での乳癌での使用が承認された[3]。日本では2018年11月20日薬価収載された[4]

医療用途

2017年9月よりアベマシクリブは「成人のホルモン受容体(HR)陽性、ヒト上皮細胞成長因子受容体2(HER2)陰性で、ホルモン療法を受けたあとも進行したまたは転移性乳癌患者」に対して承認された。

フルベストラントとの比較研究で、プラセボ併用群と、アベマシクリブとフルベストラント併用群とでは、無増悪生存期間はアベマシクリブ群では平均16.4ヶ月、プラセボ群では9.3ヶ月であった。

副作用

副作用が20%以上の患者にみられた。下痢吐き気や嘔吐、白血球数減少(好中球減少症を含む)、貧血血小板減少症、胃痛、感染症、疲労・倦怠感、食思不振、頭痛などがみられた[5][6]

相互作用

アベマシクリブは主に肝臓で代謝を受ける。肝酵素CYP3A4を阻害する薬剤(ケトコナゾールなど)により、アベマシクリブの血中濃度は上昇する。逆に、CYP3A4を誘導するリファンピシンなどは血中濃度を低下させる。

薬理学

作用機序

類薬であるパルボシクリブリボシクリブ英語版と同様に、アベマシクリブはサイクリン依存性キナーゼ4(CDK4)およびサイクリン依存性キナーゼ6(CDK6)を阻害する。これらの酵素はリン酸化に関わっているため、網膜芽細胞腫タンパク質が不活化される。これらは細胞周期G1期(第1ギャップ)からS期(合成)への進行を阻害することを意味する[7]。この経路を阻害することで、細胞がS期へ進行することを阻害し、アポトーシス (細胞死)を誘導する。培養がん細胞株を用いた解析では、アベマシクリブは、リソソーム由来の空胞体の形成を特徴とする非定型細胞死(non‐apoptotic cell death)を誘導することも報告されており、サイクリン依存性キナーゼの阻害以外での作用機序が存在する可能性も示唆されている[8]

薬物動態

主要代謝産物であるN-desethylabemaciclib(M2)の構造式

経口摂取による絶対生体利用効率は45%であった。最高血漿中濃度に達するのは平均8時間(範囲:4.1–24.0時間)であった。循環血液中、96.3%のアベマシクリブは 血漿のタンパク質と結合していた。この物質は、主に肝酵素CYP3A4により N-desethylabemaciclib(M2)に代謝され、それよりも少ない量の水酸化産物(M18,M20)と他の酸化的代謝産物(M1)となる。これらの代謝産物の高い血漿中蛋白結合率は元となる物質と同等である。

アベマシクリブは主に糞便(81%)と、少量が尿(3%)に排泄される。その半減期は平均18.3時間である。

臨床試験

フェーズI、フェーズII治験で、乳癌に対して成功したと2014年5月、12月にそれぞれ発表された。

2016年上旬に行われたアベマシクリブの3つの 第III相 臨床試験:

  • JUNIPER研究ではアベマシクリブと エルロチニブの、ステージIV 非小細胞肺癌における比較を行っており、2017年に終了した[9]
  • MONARCH2試験では、女性乳癌におけるアベマシクリブとフルベストラントとの併用の有効性を研究した。研究は2017年2月に終了した。2017年には主要評価項目 の無増悪生存期間(PFS)が、プラセボ+フルベストラント群に比べ実薬群で有意に延長したと、イーライリリー社より発表された。この結果により、2017年にFDAが承認した。
  • MONARCH3試験では、プラセボ群に比べ実薬群で有意にPFSを延長させていた[10]

化学

アベマシクリブの合成には鈴木カップリングBuchwald–Hartwigアミノ化を、最終段階にて還元的アミノ化反応を利用しLeuckart反応させる。

参考文献

  1. ^ Lu, Janice (13 August 2015). “Palbociclib: a first-in-class CDK4/CDK6 inhibitor for the treatment of hormone-receptor positive advanced breast cancer”. Journal of Hematology & Oncology 8 (1). doi:10.1186/s13045-015-0194-5. 
  2. ^ FDA’s Breakthrough Therapy Designation to Abemaciclib for Breast Cancer”. Oncology Times. LWW Journals. 30 March 2016閲覧。
  3. ^ "FDA approves new treatment for certain advanced or metastatic breast cancers" (Press release). Food and Drug Administration. 28 September 2017.
  4. ^ 新医薬品一覧表 厚生労働省 2021年4月10日閲覧。
  5. ^ Drugs.com: Abemaciclib monograph. Accessed 2017-11-22.
  6. ^ Highlights of Prescribing Information for Verzenio”. 2018年11月23日閲覧。
  7. ^ “The retinoblastoma gene product regulates progression through the G1 phase of the cell cycle”. Cell 67 (2): 293–302. (November 1991). doi:10.1016/0092-8674(91)90181-w. PMID 1655277. 
  8. ^ Hino, Hirotsugu; Iriyama, Noriyoshi; Kokuba, Hiroko; Kazama, Hiromi; Moriya, Shota; Takano, Naoharu; Hiramoto, Masaki; Aizawa, Shin et al. (2020-06). “Abemaciclib induces atypical cell death in cancer cells characterized by formation of cytoplasmic vacuoles derived from lysosomes”. Cancer Science 111 (6): 2132–2145. doi:10.1111/cas.14419. ISSN 1349-7006. PMC 7293084. PMID 32304130. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32304130. 
  9. ^ https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT02152631
  10. ^ https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28968163

アベマシクリブ (abemaciclib)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 01:33 UTC 版)

分子標的治療」の記事における「アベマシクリブ (abemaciclib)」の解説

サイクリン依存性キナーゼ4/6に対して選択的な阻害作用有する分子標的薬日本2018年8月ホルモン受容体陽性かつHER2陰性の手不能又は再発乳癌対し承認された。

※この「アベマシクリブ (abemaciclib)」の解説は、「分子標的治療」の解説の一部です。
「アベマシクリブ (abemaciclib)」を含む「分子標的治療」の記事については、「分子標的治療」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アベマシクリブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アベマシクリブ」の関連用語

アベマシクリブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アベマシクリブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアベマシクリブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの分子標的治療 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS