アフリカネイションズカップ2021予選 |
大会概要 |
日程 |
2019年10月7日 - 2021年6月 |
チーム数 |
52 (1連盟) |
大会統計 |
試合数 |
150試合 |
ゴール数 |
334点 (1試合平均 2.23点) |
得点王 |
ヴィクター・オシムヘン
パトソン・ダカ(5点) |
2023 →
|
本項ではアフリカネイションズカップ2021の予選について述べる。
出場国
チーム |
予選 |
出場決定日 |
出場回数 |
開幕時の FIFAランキング |
カメルーン |
*開催国 グループF 1位・開催国 |
01 2019年1月8日 |
01 4大会連続20回目 |
|
セネガル |
I1 グループI 1位 |
02 2021年11月15日 |
02 4大会連続16回目 |
|
アルジェリア |
H1 グループH 1位 |
03 2020年11月16日 |
02 5大会連続19回目 |
|
マリ |
A1 グループA 1位 |
04 2020年11月17日 |
02 8大会連続12回目 |
|
チュニジア |
J1 グループJ 1位 |
05 2020年11月17日 |
02 15大会連続20回目 |
|
ブルキナファソ |
B1 グループB 1位 |
06 2021年3月24日 |
02 2大会ぶり12回目 |
|
ギニア |
A2 グループA 2位 |
07 2021年3月24日 |
02 2大会連続13回目 |
|
赤道ギニア |
J2 グループJ 2位 |
08 2021年3月25日 |
02 3大会ぶり3回目 |
|
ガーナ |
C1 グループC 1位 |
09 2021年3月25日 |
02 8大会連続22回目 |
|
ガボン |
D1 グループD 1位 |
10 2021年3月25日 |
02 2大会ぶり8回目 |
|
ガンビア |
D2 グループD 2位 |
11 2021年3月25日 |
02 初出場 |
|
エジプト |
G1 グループG 1位 |
12 2021年3月25日 |
02 4大会連続25回目 |
|
コモロ |
G1 グループG 2位 |
13 2021年3月25日 |
02 初出場 |
|
ジンバブエ |
H2 グループH 2位 |
14 2021年3月25日 |
02 3大会連続5回目 |
|
コートジボワール |
K1 グループK 1位 |
15 2021年3月26日 |
02 9大会連続24回目 |
|
モロッコ |
E1 グループE 1位 |
16 2021年3月26日 |
02 3大会連続18回目 |
|
ナイジェリア |
L1 グループL 1位 |
17 2021年3月27日 |
02 2大会連続19回目 |
|
スーダン |
C2 グループC 2位 |
18 2021年3月28日 |
02 5大会ぶり9回目 |
|
マラウイ |
B2 グループB 2位 |
19 2021年3月29日 |
02 6大会ぶり3回目 |
|
エチオピア |
K2 グループK 2位 |
20 2021年3月30日 |
02 4大会ぶり11回目 |
|
モーリタニア |
E2 グループE 2位 |
21 2021年3月30日 |
02 2大会連続2回目 |
|
ギニアビサウ |
I2 グループI 2位 |
22 2021年3月30日 |
02 3大会連続3回目 |
|
カーボベルデ |
F2 グループF 2位 |
23 2021年3月30日 |
02 3大会ぶり3回目 |
|
シエラレオネ |
L2 グループL 2位 |
24 2021年6月15日 |
02 13大会ぶり3回目 |
|
抽選方式について
開催国のカメルーンを含め52か国が参加、開催国は本大会出場が決定される。
組み合わせ抽選会は、2019年7月18日19:30 (UTC+2)にエジプトのカイロで実施した[1]。
シード順
シード順は、2019年7月のFIFAランキングを基に順位をつけた[2]。
Pot |
ポット1 |
ポット2 |
ポット3 |
ポット4 |
ポット5 |
チーム |
|
|
|
|
|
手順
-
予備予選
予備予選にはポット5に割り当てられた8チームが参加。8チームを4組に分け、ホーム・アンド・アウェー方式の試合を行う。勝利した4か国は、グループステージのA4、B4、C4、D4のいずれかに振り分けられる。
-
グループステージ
予備予選を勝ち上がった4か国に加え、このステージから参加する44か国の計48か国を4か国ずつの12組に振り分ける (グループAからL)。
カメルーンは開催国なので、予選の成績に関係なく本大会出場が決定している。カメルーン戦の試合結果は同じ組の他チームの成績に計上し出場国を決める。
競技日程
予選の競技日程は以下のとおりである。本大会の日程が6・7月開催から1・2月開催となったことにより、グループステージ第3節から第6節(最終節)までの実施日が以下の通りに変更された[3]。
2020年3月に実施予定だった第3節および第4節の全試合は、新型コロナウイルス感染症の流行により順延となった[4]。
FIFAは、2020年6月に開催予定だった第5節の全試合についても順延すること勧め[5]、CAFは同年9月に開催予定だった第6節の全試合についても順延させた[6]。
2020年6月30日、CAFは予選会の残り試合の日程を決めずに、本大会の開幕を2021年1月から2022年2月に順延すると発表した[7]。
2020年8月19日、CAFは再度アフリカネイションズカップ予選と、FIFAワールドカップ予選の日程を発表した[8]。
ラウンド |
節 |
日付 |
本来の日程 |
変更後の日程 (1回目) |
変更後の日程 (2回目) |
予備予選 |
第1戦 |
2019年10月9日 |
第2戦 |
2019年10月13日 |
グループステージ |
第1節 |
2019年11月13日から16日 |
第2節 |
2019年11月17日から19日 |
第3節 |
2020年3月23日から31日 |
2020年8月31日から9月8日 |
2020年11月9日から17日 |
第4節 |
第5節 |
2020年6月1日から9日 |
2020年10月5日から13日 |
2021年3月22日から30日 |
第6節 |
2020年8月31日から9月8日 |
2020年11月9日 |
予備予選
組み合わせ抽選の際にポット5に入った8か国を4組に分け、ホーム・アンド・アウェー方式の試合を行う。勝利した4か国は、グループステージに進出する。
グループステージ
予備予選を勝ち上がった4か国に加え、このステージから参加する44か国の計48か国を4か国ずつの12組に振り分ける (グループAからL)。
カメルーンは開催国なので、予選の成績に関係なく本大会出場が決定している。カメルーン戦の試合結果は同じ組の他チームの成績に計上し出場国を決める。
タイブレーク 順位は勝ち点制(勝ち:3点、引き分け:1点、負け:0点)を採用。 勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する[9]。
勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合 |
勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する。
-
1 当該チーム同士による勝ち点の比較
-
2 当該チーム同士による得失点差
-
3 当該チーム同士による総得点数の比較
-
4 当該チーム同士にアウェーゴールの比較
-
5 上記4項目を適用した後でも2つのチームが同点の場合、当該チーム同士だけでこれら4項目を再適用。
上記5項目でも決着しない場合、以下の4項目で比較し決定する。[9]
-
6 全試合による得失点差
-
7 全試合による総得点
-
8 全試合によるアウェーゴール
-
9 抽選
|
ただし、勝ち点が同点のチームが2つしかない場合、項目3番、5番、および8番は適用しない
各組上位2チームが本大会に出場。
グループA
順 |
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点 |
出場権 |
1 |
マリ (Q) |
6 |
4 |
1 |
1 |
10 |
4 |
+6 |
13 |
本大会出場 |
2 |
ギニア (Q) |
6 |
3 |
2 |
1 |
8 |
5 |
+3 |
11 |
3 |
ナミビア (E) |
6 |
3 |
0 |
3 |
8 |
7 |
+1 |
9 |
|
4 |
チャド (D) |
6 |
0 |
1 |
5 |
2 |
12 |
−10 |
1 |
失格[注 1] |
出典: CAF
順位の決定基準: タイブレーク
(D) 失格; (E) 敗退; (Q) 出場権獲得.
注釈:
- ^ 2021年3月22日、アフリカサッカー連盟はチャドが政府に干渉させられたことにより失格扱いとした。
結果、2021年3月に予定されたナミビア戦及びマリ戦を取りやめ没収試合とし、対戦相手に3-0の勝利扱いとした[10]。
|
左の数字がHOMEチームの得点 |
グループB
グループC
順 |
チーム |
試 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
点 |
出場権 |
1 |
ガーナ (Q) |
6 |
4 |
1 |
1 |
9 |
3 |
+6 |
13 |
本大会出場 |
2 |
スーダン (Q) |
6 |
4 |
0 |
2 |
9 |
3 |
+6 |
12 |
3 |
南アフリカ共和国 (E) |
6 |
3 |
1 |
2 |
8 |
7 |
+1 |
10 |
|
4 |
サントメ・プリンシペ (E) |
6 |
0 |
0 |
6 |
3 |
16 |
−13 |
0 |
出典: CAF
順位の決定基準: タイブレーク
(E) 敗退; (Q) 出場権獲得.
|
左の数字がHOMEチームの得点 |
グループD
グループE
グループF
グループG
グループH
グループI
グループJ
グループK
グループL
ノート
- ^ 2021年3月22日、CAFはチャド代表を失格扱いとし、マリの3-0で勝利扱いの没収試合とした [10]。
- ^ 2021年3月22日、CAFはチャド代表を失格扱いとし、ナミビアの3-0で勝利扱いの没収試合とした[10]。
出典