アニメ・映画作品・テレビ番組・ゲーム作品等とのコラボ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 02:00 UTC 版)
「ケロリン桶」の記事における「アニメ・映画作品・テレビ番組・ゲーム作品等とのコラボ」の解説
2010年代以降、いくつかのアニメ作品やテレビ番組等とコラボレーションしたケロリン桶が発売された。 2012年(平成24年)と2014年(平成26年)の映画『テルマエ・ロマエ』には、作品内で実物が登場する他、主人公のルシウス(演・阿部寛)がケロリン桶を手に持っている様子を描いたポスターが制作されている。またこの映画のBlu-ray豪華盤では現代のケロリン桶と、劇中に出てくる「ローマ時代のケロリン桶に似せた桶」のデザインがBlu-rayにプリントされている。 2013年(平成25年) - アニメ『ケロロ軍曹』の主人公・ケロロが描かれた「ケロロ&ケロリン桶」が発売。通常品同様「関東版」「関西版」の二種が用意されている。吉崎観音が原作の漫画を描いた。 2015年(平成27年) - アニメ『銀河英雄伝説』に登場する国家である自由惑星同盟のロゴとモットーが印刷されたコラボ桶がニッセンより販売された。 2016年(平成28年)フジテレビ系バラエティ番組『めちゃ×2イケてるッ!』がプロデュースした『めちゃイケ温泉 小涌園のわき園』(箱根小涌園ユネッサン内)のグッズとしてコラボ桶が販売された。 テレビ東京系ドラマ『石川五右衛門』とのコラボ桶を制作。通常のケロリンの赤文字を「石川五右衛門 ゴエモン 爽快・痛快・愉快」とする等のアレンジを加えている。 2017年(平成29年) - アニメ『けものフレンズ』に登場する「フレンズ」キャラの二人・キタキツネとギンギツネが描かれたコラボ桶がAnimeJapan並びにネット限定で発売。 2020年(令和2年) - アニメ『ゆるキャン△』に登場する志摩リンのSNSイラストをモチーフにしたコラボ桶を発売。 2021年(令和3年)『すみっコぐらし』に登場するしろくま・ぺんぎん?・ねこ・とんかつが描かれたコラボ桶「すみっコぐらしのケロリン桶」を発売。 ゲーム『くにおくんシリーズ』35周年を記念して、ピクセルアートによるくにおくんが描かれたコラボ桶を発売。『ダウンタウン熱血物語』の舞台の1つである夢見町商店街にある銭湯『夢見の湯』の文字も印刷されている。
※この「アニメ・映画作品・テレビ番組・ゲーム作品等とのコラボ」の解説は、「ケロリン桶」の解説の一部です。
「アニメ・映画作品・テレビ番組・ゲーム作品等とのコラボ」を含む「ケロリン桶」の記事については、「ケロリン桶」の概要を参照ください。
- アニメ・映画作品・テレビ番組・ゲーム作品等とのコラボのページへのリンク