アドホックモードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アドホックモードの意味・解説 

アドホック‐モード【ad hoc mode】


アドホック

別名:アドホックモード
【英】ad hoc, ad hoc mode

アドホックとは、「特別の」「暫定的な」といった意味の、ラテン語成句で、その場その場行われるものの形容である。

IT用語としては、アドホックといえば主に無線LANにおけるアドホックモードを指すことが多い。アドホックモードでは、パソコンなどのノード無線LANアクセスポイントなどを通さずその場互いにデータやり取りする。このようにして構成されネットワークは「アドホックネットワーク」と呼ばれる。アドホックモードに対して無線LANアクセスポイント通して通信する方式インフラストラクチャーモード呼ばれる


アドホック・モード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 07:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アドホック・モード (ad hoc mode) は、IEEE 802.11無線LANの動作モードのひとつで、IBSSモードとも呼ばれる、それぞれの端末に設置された無線LANのアダプタが、1対1で互いに直接通信をする形態のこと[1]。これに対して、ネットワークを統括する「アクセス・ポイント」を介して通信を行う形態を、インフラストラクチャー・モードという。

2つの無線LANアダプタをアドホックモードで通信させるには、アダプタに設定するESS-ID(Extended Service Set Identifier)を一致させておく必要がある。 一般的な利用方法は、無線LANインタフェースをもつPC2台を通信可能な近さに設置し、互いにファイルのやりとりなどを行うものである。通常のPCのソフトでは、3台めのPCを同時に接続することはできない。

脚注

  1. ^ 22.3. 無線ネットワーク”. pseudo.ddo.jp. 2021年9月17日閲覧。

関連項目


アドホックモード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/17 23:00 UTC 版)

魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-」の記事における「アドホックモード」の解説

3モード1人プレイモードであるのに対し、本モード対人戦モードとなっている。PSPのワイヤレスLAN通信機能を用いて本作保有する他者との対戦となる。アドホック・パーティーにも対応している

※この「アドホックモード」の解説は、「魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-」の解説の一部です。
「アドホックモード」を含む「魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-」の記事については、「魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アドホックモード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アドホックモード」の関連用語

アドホックモードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アドホックモードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
アライドテレシス株式会社アライドテレシス株式会社
Copyright(c)2025 Allied Telesis K.K. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【アドホック】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアドホック・モード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES- (改訂履歴)、NAtURAL DOCtRINE (改訂履歴)、グランツーリスモ (PSP) (改訂履歴)、アクセスポイント (無線LAN) (改訂履歴)、アドホック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS