アドホック刑事裁判
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 01:26 UTC 版)
個人の国際犯罪を裁くための裁判所である。古くは第一次世界大戦後に戦争犯罪を裁くために設置が主張され、第二次世界大戦後に設置されたニュルンベルク国際軍事裁判所や極東国際軍事裁判所、1990年代に設置された旧ユーゴスラビア国際刑事裁判所やルワンダ国際刑事裁判所を経て、2003年には常設的な国際刑事裁判所が設置された。アドホック刑事裁判所のうち、主なものを以下に挙げる。 裁判所名英語略称設置機関・国活動期間公式HPニュルンベルク国際軍事裁判所IMT 連合国 1945-1946 極東国際軍事裁判所IMTFE 連合国 1946-1948 旧ユーゴスラビア国際刑事裁判所ICTY 国連安保理 1993-2017 ルワンダ国際刑事裁判所ICTR 国連安保理 1994-2015 東ティモールディリ地区裁判所特別パネル(英語版)DDC 国連東ティモール暫定行政機構 2000-2006 シエラレオネ特別裁判所SCSL 国連安保理 2002-2013 カンボジア特別法廷ECCC 国連総会、およびカンボジア政府 2006-現在 レバノン特別裁判所(英語版)STL 国連安保理 2009-現在 ニュルンベルク国際軍事裁判所の被告席 極東国際軍事裁判所の公判の様子 ルワンダ国際刑事裁判所 カンボジア特別法廷 レバノン特別裁判所(英語版)
※この「アドホック刑事裁判」の解説は、「国際裁判所」の解説の一部です。
「アドホック刑事裁判」を含む「国際裁判所」の記事については、「国際裁判所」の概要を参照ください。
- アドホック刑事裁判のページへのリンク