アトラクションの種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 18:00 UTC 版)
「賭博覇王伝 零」の記事における「アトラクションの種類」の解説
種類によって敗北の代償の大きさが異なる。敗北の代償の大きいものほど獲得リングも多くなると作中では説明されたが、実際はその限りでは無い。 また、完璧な戦略でクリアーした場合の「完全クリアー」と、戦略や回答に不備があったが生存してゲームを終了させた場合の「暫定クリアー」の2種類に分かれるアトラクションもあり、その際は内容に応じて獲得リング数が異なる。なお、完全クリアーと暫定クリアーに分かれていることを明記していないアトラクションも存在する(ドラマ版では全てのアトラクションが看板に完全クリアーと暫定クリアーが明記されている)。 ジュニア 負けてもダメージ・退場共に無く、失うのは費やした時間だけである。よって、開始直後は長蛇の列ができ、入るのに後列の者は2 - 3時間かかることもある。 セーフティー 負けてもダメージはないが退場となる。ジュニアに次いで人気が高いため、入るのに時間がかかる。 マイルド 負ければ命までは取られないものの、体の一部などを失う危険性がある。 変則マイルド 成功者が出れば自分は失敗しても退場処分免除の特例がある。ただし自分も含め成功者が出なければ生命の危険すらある。 ハード 負ければほぼ確実に生命を失う。
※この「アトラクションの種類」の解説は、「賭博覇王伝 零」の解説の一部です。
「アトラクションの種類」を含む「賭博覇王伝 零」の記事については、「賭博覇王伝 零」の概要を参照ください。
- アトラクションの種類のページへのリンク