1896年アテネオリンピックのレスリング競技
(アテネオリンピック (1896年) におけるレスリング競技 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 06:58 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動1896年アテネオリンピック レスリング競技 |
|
![]() |
|
会場 | パナシナイコスタジアム |
---|---|
開催日 | 4月10日 - 4月11日 |
参加選手数 | 4ヶ国 5人 |
1904 » |
1896年アテネオリンピックのレスリング競技(1896ねんアテネオリンピックのレスリングきょうぎ)は、1種目のみ行われた。
メダル獲得者
種目 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
グレコローマン | ![]() ドイツ (GER) |
![]() ギリシャ (GRE) |
![]() ギリシャ (GRE) |
出場国
獲得メダル総数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
2 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
合計 | 1 | 1 | 1 | 3 |
参照
- Lampros, S.P.; Polites, N.G.; De Coubertin, Pierre; Philemon, P.J.; & Anninos, C. (1897). The Olympic Games: BC 776 – AD 1896. Athens: Charles Beck (Digitally available at [1])
- Mallon, Bill; & Widlund, Ture (1998). The 1896 Olympic Games. Results for All Competitors in All Events, with Commentary. Jefferson: McFarland. ISBN 0-7864-0379-9 (Excerpt available at [2])
- Smith, Michael Llewellyn (2004). Olympics in Athens 1896. The Invention of the Modern Olympic Games. London: Profile Books. ISBN 1-86197-342-X
|
|
「アテネオリンピック (1896年) におけるレスリング競技」の例文・使い方・用例・文例
- 2004年のアテネオリンピックでは,日本選手の同様の活躍を見ることができるはずだ。
- 野口選手はアテネオリンピックの(出場)資格を確実にした。
- 室伏選手と末続選手もアテネオリンピックの(出場)資格を確実にした。
- 田村選手は,来年のアテネオリンピックで,もう1つの金メダルを獲得したいと思っている。
- 上位3チームである中国,ブラジル,米国のそれぞれがアテネオリンピックへの切符を獲得した。
- 2004年アテネオリンピック女子バレーボール世界最終予選兼アジア地区大陸予選が来年5月に開催される。
- 日本は再度,アテネオリンピックへの切符を得るために争う。
- 高橋選手の成績は,2004年アテネオリンピックへの(出場)資格を彼女に保証するには不十分だった。
- 千春選手:アテネオリンピックの決勝で自分を破った選手に勝って最高の気分でしたね。
- アテネオリンピック (1896年) におけるレスリング競技のページへのリンク