1896年アテネオリンピックの自転車競技
(アテネオリンピック (1896年) における自転車競技 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/17 06:58 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動1896年アテネオリンピックの自転車競技(1896ねんアテネオリンピックのじてんしゃきょうぎ)は、1896年に開催されたアテネオリンピックの自転車競技の結果を一覧に記したものである。フランスのポール・マッソンが三冠王に輝く。
ロードレース
個人ロードレース
- 87km
順位 | 選手名 | 国・地域 | 時間 |
---|---|---|---|
1 | アリスティディス・コンスタンティニディス | ![]() |
3時間22分31秒 |
2 | アウグスト・フォン・ゲドリッヒ | ![]() |
+ 19分47秒 |
3 | エドワード・バテル | ![]() |
トラックレース
スプリント
順位 | 選手名 | 国・地域 | 時間 |
---|---|---|---|
1 | ポール・マッソン | ![]() |
4分58秒2 |
2 | スタマティオス・ニコロポロス | ![]() |
5分00秒2 |
3 | レオン・フラマン | ![]() |
333mタイムトライアル
順位 | 選手名 | 国・地域 | 時間 |
---|---|---|---|
1 | ポール・マッソン | ![]() |
24秒0 |
2 | スタマティオス・ニコロポロス | ![]() |
26秒0、25秒4 |
3 | アドルフ・シュマール | ![]() |
26秒0、26秒6 |
※2、3位は当初同タイムのため、改めて2位決定戦を行った。
10kmレース
順位 | 選手名 | 国・地域 | 時間 |
---|---|---|---|
1 | ポール・マッソン | ![]() |
17分54秒2 |
2 | レオン・フラマン | ![]() |
17分54秒2 |
3 | アドルフ・シュマール | ![]() |
100kmレース
順位 | 選手名 | 国・地域 | 時間 |
---|---|---|---|
1 | レオン・フラマン | ![]() |
3時間8分19秒2 |
2 | ゲオルギオス・コレティス | ![]() |
※完走は上記2選手のみ。
12時間レース
順位 | 選手名 | 国・地域 | 距離 |
---|---|---|---|
1 | アドルフ・シュマール | ![]() |
314,997 km |
2 | フレドリック・キーピング | ![]() |
314,664 km |
※完走は上記2選手のみ。
各国メダル数
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
4 | 1 | 1 | 6 |
2 | ![]() |
1 | 3 | 0 | 4 |
3 | ![]() |
1 | 0 | 2 | 3 |
4 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
5 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
外部リンク
|
|
「アテネオリンピック (1896年) における自転車競技」の例文・使い方・用例・文例
- 2004年のアテネオリンピックでは,日本選手の同様の活躍を見ることができるはずだ。
- 野口選手はアテネオリンピックの(出場)資格を確実にした。
- 室伏選手と末続選手もアテネオリンピックの(出場)資格を確実にした。
- 田村選手は,来年のアテネオリンピックで,もう1つの金メダルを獲得したいと思っている。
- 上位3チームである中国,ブラジル,米国のそれぞれがアテネオリンピックへの切符を獲得した。
- 2004年アテネオリンピック女子バレーボール世界最終予選兼アジア地区大陸予選が来年5月に開催される。
- 日本は再度,アテネオリンピックへの切符を得るために争う。
- 高橋選手の成績は,2004年アテネオリンピックへの(出場)資格を彼女に保証するには不十分だった。
- 千春選手:アテネオリンピックの決勝で自分を破った選手に勝って最高の気分でしたね。
- アテネオリンピック (1896年) における自転車競技のページへのリンク