アスファルト アーバン GT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/04 06:48 UTC 版)
ジャンル | レースゲーム |
---|---|
対応機種 | Windows N-Gage ニンテンドーDS 携帯アプリ |
開発元 | ゲームロフト |
発売元 | ゲームロフト ユービーアイソフト タイトー(DS日本版) |
メディア | マルチメディアカード ニンテンドーDSカード ダウンロード |
発売日 | N-Gage![]() ニンテンドーDS ![]() ![]() ![]() ![]() 携帯アプリ ![]() ![]() |
対象年齢 | CERO:B(12才以上対象) ESRB:E(6歳以上) OFLC:G |
コンテンツアイコン | 犯罪[注 2] |
その他 | DSワイヤレスプレイ対応 |

『アスファルト アーバン GT』(アスファルト アーバン ジーティー、Asphalt Urban GT)は、ゲームロフト開発のレースゲーム。アスファルトシリーズの第1作目。
概要
実在するスポーツカーを改造するなどして公道を走るゲーム。機種によって収録されている車種数[注 3]やグラフィックが異なる。
プレイ内容は一般的なレースに加え、ドリフト距離を競う、ライバル車をクラッシュさせるなどがある。レースシミュレーションゲームとは違い挙動は非現実的であり、アクションゲームに近い。
脚注
注釈
出典
外部リンク
- アスファルト アーバン GT(ニンテンドーDS)
- ゲームロフト - ウェイバックマシン(2008年1月24日アーカイブ分)
アスファルト アーバン GT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 02:56 UTC 版)
「アスファルトシリーズ」の記事における「アスファルト アーバン GT」の解説
詳細は「アスファルト アーバン GT」を参照 N-Gage版(国内未発売)が北米で2004年11月15日発売。日本では携帯アプリとして2005年1月24日にBREWでリリース、その後はVアプリでも2005年5月18日に配信された。さらにニンテンドーDS用ソフトとして2005年6月30日にタイトーが発売した。9つ(モバイル版は8つ)の都市をモデルにしたコースを舞台にニトロを用いてレースを繰り広げる。その際、迷惑運転をすると警察に追跡される。登場する車は23台(モバイル版は9台)で、どれも実在する車である。ニンテンドーDS版のみリプレイ機能を搭載し、最大4人の通信対戦が可能。シリーズの基礎となった作品である。
※この「アスファルト アーバン GT」の解説は、「アスファルトシリーズ」の解説の一部です。
「アスファルト アーバン GT」を含む「アスファルトシリーズ」の記事については、「アスファルトシリーズ」の概要を参照ください。
「アスファルトアーバン GT」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
ニンテンドーDS用ソフト |
キラキラリズムコレクション 弾爵 -ダンシャク- アスファルト アーバン GT 三國志DS ファミコンウォーズ |
携帯電話アプリゲーム |
ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー ワールド・ネバーランド アスファルト アーバン GT クイズマジックアカデミー 対戦ぱずるだま |
レースゲーム |
TrackMania ハードドライビン アスファルト アーバン GT エクストリームG F1スピリット |
- アスファルトアーバン GTのページへのリンク