アスキーアートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 美術 > アート > アスキーアートの意味・解説 

アスキーアート

別名:ASCIIアート

アスキーアートとは、文字記号並べた組み合わせたりして作成する絵画のことである。

等幅フォントで見ることを前提として発達したサブカルチャーであるが、WindowsのようなGUI備えたOS普及している状況では、閲覧者等幅フォントで見るとは限らずまた、閲覧環境の種類増えたため機種依存文字使えないなどといった制約増えている。したがって、現在では、ASCIIアート自体テーマにしたWebサイト等で「作品」を発表する程度になっている

また、プロポーショナルフォント描かれASCIIアート存在するが、同じフォントでも大きさによって微妙に文字幅が変わることに加えてフォントごとに文字の幅が違うため、作者と同じ環境閲覧しなければ表示崩れるといった同様の現象が起こる。

過去に、パソコン通信において仲間内での趣味的なものとして使用されいたものが、現在でも、画像掲載機能のない電子掲示板や、アスキーアート自体扱っているサイトなどにおいてのみ用いられているのが現状である。

WWWのほかの用語一覧
Webサイト:  BBS  ASCIIアート  Amazon Mechanical Turk  アスキーアート  アバター  アクティブ  アンカー




アスキーアートと同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からアスキーアートを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からアスキーアートを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からアスキーアート を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アスキーアート」の関連用語

アスキーアートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アスキーアートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【アスキーアート】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS