アクシスシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 04:34 UTC 版)
「日産・ステージア」の記事における「アクシスシリーズ」の解説
前期型アクシス2002年1月-2004年8月 アクシス2002年1月にオーテックジャパンより発売。専用フロントグリル、専用フロントバンパー、専用18inアルミホイール、オーバーフェンダーおよびカラードサイドガードモール・シルプロテクターなどが装備された。タイヤにはブリヂストン製225/45R18 POTENZA S-03 PolePositionを採用。3Lエンジンを搭載するFRモデル、2.5L NAエンジンを搭載するFRモデルおよび4WDモデル、2.5Lターボエンジンを搭載する4WDモデルの4グレードが用意される。また、2004年8月のマイナーチェンジではフロントグリル・バンパーのデザインを変更しており、ラインアップも2.5Lエンジン搭載のFRおよび4WDモデル、3.5Lエンジン搭載のFRおよび4WDモデルの4グレードとなった。また、マイナーチェンジ時にはタイヤ銘柄も変更され、ダンロップ製VEURO VE301となった。 アクシス350S2003年6月にオーテックジャパンより発売。アクシスをベースに、ステージアとしては初めて、先にスカイラインセダンにも搭載された3.5L V6 VQ35DE型エンジンを搭載し、6速MTが組み合わせられた。MTの採用についてもM35型としては初めてである。加えて専用のサスペンション、エキゾーストシステム、シート地なども採用された。駆動方式はFRのみ。2004年のアクシスS発売時に廃止。 アクシスS2004年8月のマイナーチェンジ時にアクシス350Sの代わりに追加。後期型アクシス同様ラインアップは2.5L FR/4WD、3.5L FR/4WDの計4グレード。専用フロントバンパー、ダークメッキグリル・ヘッドランプが装着され、専用のサスペンションおよび藤壺技研工業製マフラーが装備された。ホイールには標準車用17inホイールのデザインをベースとした専用品が装着され、タイヤにはダンロップ製215/55R17 DIREZZA DZ101が採用された。
※この「アクシスシリーズ」の解説は、「日産・ステージア」の解説の一部です。
「アクシスシリーズ」を含む「日産・ステージア」の記事については、「日産・ステージア」の概要を参照ください。
- アクシスシリーズのページへのリンク