アイ・タワー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/11 05:40 UTC 版)
アイ・タワー | |
---|---|
アイ・タワー(南側より)
|
|
施設情報 | |
所在地 | 東京都板橋区舟渡一丁目13番10号 |
状態 | 完成 |
着工 | 1999年(平成11年)1月 |
竣工 | 2002年(平成14年)7月31日 |
用途 | 集合住宅・店舗・公益施設・事務所・駐車場 |
建設費 | 79億円 |
地上高 | |
最頂部 | 107m |
各種諸元 | |
階数 | 地上30階地下1階 |
敷地面積 | 4,054.46 m² |
延床面積 | 23,280.15 m² |
構造形式 | 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) |
戸数 | 153戸 |
関連企業 | |
設計 | 日本再開発マネジメント、日本設計 |
施工 | 大林組、安藤建設、富山建設JV |
デベロッパー | 浮間舟渡駅前地区市街地再開発組合(新日鉄興和不動産他) |
アイ・タワーは、東京都板橋区に所在する超高層マンションである。板橋区内では最も高い建築物である。
概要
1985年の浮間舟渡駅開業後も駅前には小規模な民家などが建ち並んでいたため再開発の機運が高まった。そのため浮間舟渡駅前地区第一種市街地再開発事業として再開発され、建設された[1]。竣工当時から板橋区最高層の建築物となっている。下層階には板橋区立企業活性化センター、板橋区立にりんそう保育園、板橋中央総合病院付属アイ・タワークリニックが入居する。
沿革
周辺
関連項目
脚注
- ^ 浮間舟渡駅前地区第一種市街地再開発事業 Archived 2016年3月6日, at the Wayback Machine.
アイタワー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 00:12 UTC 版)
アイタワーは、福岡県福岡市東区香椎照葉(アイランドシティの一部)に所在する超高層マンション。2016年度グッドデザイン賞受賞[1]。

概要
2016年3月25日に竣工[1]。2019年に同じアイランドシティ内のセンターマークスタワーが竣工するまでの間、福岡県において最も高い高層建築であった[2]。総戸数は285戸[3]。赤を基調とした三角形状のデザインとなっている[1]。
脚注・出典
- ^ a b c “分譲マンション『アイタワー』2016年度グッドデザイン賞を受賞”. 西日本鉄道ニュースリリース (2016年9月29日). 2017年2月14日閲覧。
- ^ 2008年から2011年の間、同じアイランドシティにあるアイランドタワースカイクラブ(145.3m)が福岡県において最も高い高層建築であったが、2011年3月4日に北九州市に小倉D.C.タワー(145.7m)が竣工し、その座を奪われていた。
- ^ “九州一の超高層分譲マンションの概要発表 西日本鉄道とNIPPO、住友不動産”. ふくおか経済 (2015年5月20日). 2015年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月29日閲覧。
関連項目
外部リンク
- アイタワー - 公式サイト
- アイ・タワーのページへのリンク