アイアン・メイデンとの対立とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アイアン・メイデンとの対立の意味・解説 

アイアン・メイデンとの対立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/13 07:25 UTC 版)

オズフェスト」の記事における「アイアン・メイデンとの対立」の解説

2005年8月20日アメリカのヒュンダイ・パビリオンでの公演中アイアン・メイデン出演中トラブル発生したステージアイアン・メイデン登場する直前PA から「オジーオジーオジー!」というコール流れて観客への扇動が行われた。そしてオープニングの『モルグ街の殺人』を演奏中に一部観客から卵やボトル・キャップ、氷などを投げつけられ、これに対しフロントマンブルース・ディッキンソンが「卵を投げた無法者の腕をへし折ってやれ!」と煽るなど、異常な態となった。 次の曲『THE TROOPER』ではいつもの演出同じようステージ上でユニオン・ジャック振り回したが、曲の終盤星条旗持った男がステージ乱入してステージ前で振り回し始めた。「オジーなめるな!」と書かれたTシャツ着たこの男は、メイデン側に強制排除された。 その後ショーハイライトとなる『誇り高き戦い』『審判の日』『魔力の刻印』で PA電源切られ無音状態にさせられるなどの状況続いた。どうにか公演終了すると、シャロン・オズボーンステージ現れて「アイアン・メイデン他のメンバークルーのことを本当に愛してます。しかしディッキンソン○○○なヤツ男性器を表す卑猥な語)で、始めからオズフェスト侮辱し続けてきました」と演説行った。これに観客ブーイング浴びせシャロンステージ去った。この出来事に対してブルース・ディッキンソンは卵が会場持ち込まれたことを訝しみ、シャロン・オズボーン仕組んだものと非難した。 これらの模様観客録音撮影して世界中フォーラム投稿し世界中ファンその様子を知ることとなったシャロンディッキンソン対し「彼は当初からフェスティヴァルへの配慮欠け、他の出演バンドとも衝突があった」と語り、これに対してメイデン側は「物を投げつけるのは悪意があって危険、犯罪行為」「こうした破壊行為責任が誰にあるかも分かっている」と反論した。 またシャロンは、バンドが後にきちんと謝罪した、と発言しオジーからも「最後ギグのときに、ベースヤツスティーヴ・ハリスのこと)がやってきて『ブルースのことは本当に申し訳なかった』って言ってきたんだよ」というコメント発表されたが、当のスティーブは「別に謝るつもりで言ったわけじゃない」と否定している。

※この「アイアン・メイデンとの対立」の解説は、「オズフェスト」の解説の一部です。
「アイアン・メイデンとの対立」を含む「オズフェスト」の記事については、「オズフェスト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アイアン・メイデンとの対立」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイアン・メイデンとの対立」の関連用語

アイアン・メイデンとの対立のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイアン・メイデンとの対立のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオズフェスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS