をはり
「をはり」の例文・使い方・用例・文例
- 封筒に切手をはりましたか
- 彼女はジーンズに当て布をはりつけた
- お風呂に水をはりなさい
- 封筒にもう1枚切手をはりなさい。
- 彼は価格変更のビラをはり出した。
- 私はのりで二枚の紙をはり合わせた。
- ボブはパーティーでいちばん声をはりあげて歌った。
- 壁に掲示をはりつける.
- ポスターをはり出す.
- 障子をはり替える
- イエスをはりつけにするよう命令したユダヤのローマ代理人(西暦36年に死ぬ)
- 紙の裏に別の紙をはりつける
- 声をはり上げるさま
- 波状にしたボール紙の片面または両面に他のボール紙をはりつけたもの
- 泣いて意地をはりとおすこと
- 泣いて意地をはりとおす人
- 声をはりあげること
- 鏡をはりめぐらした部屋
- 熱膨張率が違う2種類の薄い金属板をはり合わせたもの
- 物をはりつけたり布をこわばらせたりするための粘りのあるもの
- をはりのページへのリンク