らでんとは? わかりやすく解説

螺鈿

名称: 螺鈿
ふりがな らでん
芸能工芸区分 工芸技術
種別 漆芸
認定区分 各個認定
指定年月日 1999.06.21(平成11.06.21)
解除年月日
指定要件
備考
解説文: 螺鈿は漆芸加飾装飾技法で、夜光貝やこうがい】、【あわび】貝、蝶貝などを模様の形に切り、木地や漆地に埋め込むかまたは貼り付けるのであるわが国には奈良時代に唐から伝えられ正倉院多く遺品伝存する。平安時代以降蒔絵【まきえ】に次ぐ主要な加飾技法として多く遺例今日伝え工芸品のほか平等院鳳凰堂など建造物内部装飾にも応用された。
 近世以降は、薄い貝を貼り付ける薄貝うすがい】螺鈿技法盛んになり、現在でも薄貝蒔絵併用するものが多いが、近年再び、伝統的な厚貝あつがい】螺鈿技法主とする優れた制作活動が行われるようになっている
 螺鈿は、わが国工芸史上重要な地位占めとともに芸術価値の高い、主要な漆芸技法である。

螺鈿

名称: 螺鈿
ふりがな らでん
芸能工芸区分 工芸技術
種別 漆芸
選択年月日 1957.03.30(昭和32.03.30)
選択要件
備考
解説文:
工芸技術のほかの用語一覧
漆芸:  粟野春慶  能代春慶  蒔絵用具  螺鈿  飛騨春慶
金工:  加賀象嵌  南部茶の湯釜南部鉄瓶


このページでは「国指定文化財等データベース」かららでんを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書かららでんを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書かららでん を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「らでん」の関連用語

らでんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



らでんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS