横須賀市上下水道局逸見浄水場緩速ろ過池調整室Ⅲ
| 名称: | 横須賀市上下水道局逸見浄水場緩速ろ過池調整室Ⅲ | 
| ふりがな: | よこすかしじょうげすいどうきょくへみじょうすいじょうかんそくろかちちょうせいしつさん | 
| 登録番号: | 14 - 0113 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 鉄筋コンクリート造平屋建、銅板葺、建築面積17㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正8 | 
| 代表都道府県: | 神奈川県 | 
| 所在地: | 神奈川県横須賀市西逸見町2-10 | 
| 登録基準: | 再現することが容易でないもの | 
| 備考(調査): | 『横須賀市内近代化遺産総合調査専門調査報告書』(横須賀市自然・人文博物館 2003年) | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 調整室Ⅱの約20m南側に位置する。明治45年2月から大正10年3月にかけて実施された横須賀軍用水道拡張工事の一環として建設。他3棟と同様に,鉄筋コンクリート技術が確立される前の,形式に囚われない構法が見所。水道拡張工事の計画指導は石黒弘毅。 | 
| 建築物: | 横浜市西谷浄水場配水池浄水井上屋 横浜市西谷浄水場配水池配水井上屋 横須賀市上下水道局逸見浄水場ベンチュリーメーター室 横須賀市上下水道局逸見浄水場緩速ろ過池調整室Ⅲ 横須賀市上下水道局逸見浄水場緩速ろ過池調整室Ⅱ 横須賀市上下水道局逸見浄水場緩速ろ過池調整室Ⅳ 横須賀市上下水道局逸見浄水場緩速ろ過池調整室Ⅰ | 
- 横須賀市上下水道局逸見浄水場緩速ろ過池調整室Ⅲのページへのリンク

 
                             
                    


