山田の凱旋門
| 名称: | 山田の凱旋門 |
| ふりがな: | やまだのがいせんもん |
| 登録番号: | 46 - 0009 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | 石造、高さ4.7m、幅4.9m |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治39 |
| 代表都道府県: | 鹿児島県 |
| 所在地: | 鹿児島県姶良郡姶良町下名1178 |
| 登録基準: | 再現することが容易でないもの |
| 備考(調査): | 『近代化と鹿児島の建造物』(田良島昭 1999) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 日露戦争従軍者の帰還を記念して山田村兵事会が建設。江戸切仕上の石を15段,高4.7mに積んで門柱とし,約2.7mの門柱間に石アーチを架けて凱旋門風の構えを造る。小規模ながら,日本では類例の少ない恒久的凱旋門建造物として貴重である。 |
| その他工作物: | 凱旋紀念門 千葉工業大学通用門 多木浜洋館記念碑 山田の凱旋門 山田家 旧佐伯海軍航空隊掩体壕 旧北伊勢陸軍飛行場掩体 |
- 山田の凱旋門のページへのリンク