元屋商店西醤油蔵及び東諸味蔵
名称: | 元屋商店西醤油蔵及び東諸味蔵 |
ふりがな: | もとやしょうてんにししょうゆぐらおよびひがしもろみぐら |
登録番号: | 37 - 0198 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積319㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治初期/明治後期増築 |
代表都道府県: | 香川県 |
所在地: | 香川県小豆郡土庄町字城甲660-2 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋の北方に位置し東西棟で建つ。桁行14間梁間4間,切妻造,桟瓦葺の東諸味蔵の東方桁行8間分は,明治13年の家相図の醤油蔵に一致する。棟を高くした西方の桁行5間梁間5間規模の西醤油蔵とともに全長19間の長大な醤油醸造蔵を敷地北辺に形づくる。 |
建築物: | 備中屋高祖酒造主屋 備中屋高祖酒造井戸及び洗い場 備中屋高祖酒造圧搾蔵 元屋商店西醤油蔵及び東諸味蔵 児島虎次郎記念館 八丁味噌本社事務所 八丁味噌本社蔵 |
- 元屋商店西醤油蔵及び東諸味蔵のページへのリンク