ほんじょうFMとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ほんじょうFMの意味・解説 

ほんじょうFM

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 09:46 UTC 版)

株式会社ほんじょうFM
種類 株式会社
本社所在地 日本
367-0026
埼玉県本庄市朝日町一丁目14-20
設立 2020年4月10日
法人番号 8030001136139
代表者 代表取締役社長 坂上 幸規
資本金 2965万円
外部リンク https://honjofm.jp/
テンプレートを表示
株式会社ほんじょうFM
愛称 ほんじょうFM
コールサイン JOZZ3CZ-FM
周波数/送信出力 89.3 MHz/15 W
本社・所在地
367-0026
埼玉県本庄市朝日町一丁目14-20
設立日 2020年4月10日
開局日 2021年4月14日
演奏所 本庄市朝日町二丁目12-19
送信所 本庄市駅南二丁目2-1 埼玉グランドホテル本庄
中継局 なし
放送区域 埼玉県本庄市、児玉郡上里町、神川町、美里町の各一部
ネット配信 FM++
公式サイト https://honjofm.jp/

株式会社ほんじょうFM(ほんじょうエフエム)は、埼玉県本庄市児玉郡上里町神川町美里町の各一部地域を放送対象地域[1]として超短波放送FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。

ほんじょうエフエムそのままの愛称でコミュニティ放送をしている。また、周波数の89.3MHzにちなんだ「はぐくみラジオ」を副愛称としている。

概要

2021年令和3年)4月14日開局。

本庄市役所危機管理課に勤務していた坂上幸規は、災害時でのラジオの必要性を感じ市役所を退職。その後ほんじょうFMを設立し、代表取締役社長に就任した [2]

いわゆるきらら方式を採用したが[3]、クラブ・加盟店募集だけでなく、株主についても法人・個人から募集している[4]

本社は本庄市朝日町一丁目にある。演奏所(スタジオ)は本庄市朝日町二丁目の居酒屋を改装したもの。送信所は本庄市駅南の埼玉グランドホテル本庄[5]にあり、特定地上基幹放送局呼出符号JOZZ3CZ-FM呼出名称ほんじょうエフエム、周波数89.3MHz、空中線電力15W、放送区域は本庄市、上里町、神川町、美里町の各一部地域[1]

インターネット配信FM++による。

放送時間は7:00 - 21:00で、放送時間外は停波している。

沿革

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ほんじょうFMのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほんじょうFM」の関連用語

ほんじょうFMのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほんじょうFMのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのほんじょうFM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS