北方文化博物館常盤荘
名称: | 北方文化博物館常盤荘 |
ふりがな: | ほっぽうぶんかはくぶつかんときわそう |
登録番号: | 15 - 0102 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積150㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 万延1(1860) |
代表都道府県: | 新潟県 |
所在地: | 新潟県新潟市江南区沢海6970 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 敷地北東隅にあり、床の間の板裏墨書より建立年代が判る。寄棟造・桟瓦葺・平屋建で、正面左側に切妻造の玄関を持ち、かつては離れとして使われていた。最奥を床棚付の部屋とするが、材料なども含め全体に質素で、江戸末期の住宅の様相があらわれている。 |
建築物: | 北方文化博物館大工場 北方文化博物館大広間 北方文化博物館帳庫 北方文化博物館常盤荘 北方文化博物館店蔵 北方文化博物館新座敷 北方文化博物館新潟分館主屋 |
- 北方文化博物館常盤荘のページへのリンク