ひょっこり
「ひょっこり」という表現は、おおむね、「こんな所からこいつが出てくるとは予想できなかった」「今ここでこいつに出くわすとはまるで予期していなかった」といった意味合いを込めて用いられる。語感が語感だけに、さほど深刻でない(やや間の抜けた)ニュアンスを伴いやすい。
「ひょっこり」を英語で表現する場合、suddenly(突然に)あるいは unexpectedly(思いがけず)といった表現が訳語の候補として挙げられる。
ひょっこり
「ひょっこり」の例文・使い方・用例・文例
- その俳優はレストランにひょっこり現れた
- あの場所へ行くと、亡くなった彼がひょっこり現れるような気がします。
- 彼女はどこからともなくひょっこりやってきた。
- 彼らはよく私の家にひょっこり立ち寄る。
- 彼は若い頃招待もされないのにパーティーにひょっこり姿を見せることがよくあった。
- 彼は私をひょっこり訪問した。
- 彼はいつも私の家にひょっこり立ち寄ります。
- 彼が近いうちにひょっこり訪ねてくるかもしれない気がする。
- 正夫が近いうちにひょっこり訪ねてくるかもしれない気がする。
- 時々、お父さんがひょっこり私を訪ねて来る。
- 時々、お父さんがひょっこり私を尋ねてくる。
- 三日前、旧友にひょっこり会った。
- 昨晩彼はひょっこり私を訪ねてきた。
- 昨晩彼はひょっこり私の家を訪ねてきた。
- 昨日彼女は私の家をひょっこり訪ねた。
- 今朝ひょっこり旧友に会った。
- 狐が1匹ひょっこりやってきた。
- 久しぶりに昔の友人がひょっこり訪ねてきてくれた。
- その少年は私をひょっこり訪ねてきたものでした。
品詞の分類
- ひょっこりのページへのリンク