ひめ‐じょおん〔‐ヂヨヲン〕【姫女×菀】
ひめじょおん (姫女苑)





●北アメリカが原産です。わが国へは明治時代のはじめに渡来しました。現在では各地に帰化しています。平地から亜高山帯にまで生え、高さは30~120センチになります。下部の葉は卵形で長い葉柄があり、縁には粗い鋸歯があります。上部の葉は披針形です。6月から10月ごろ、白い頭花を咲かせます。舌状花は「ハルジオン」に比べて白く、数も少なめです。つぼみはわずかにうなだれます。若い芽は少し苦みがありますが、食べることができます。
●キク科ヒメジョオン属の一年草で、学名は Stenactis annuus。英名は Annual fleabane。
ひめじょおんと同じ種類の言葉
- ひめじょおんのページへのリンク