姫女菀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 姫女菀の意味・解説 

ひめ‐じょおん〔‐ヂヨヲン〕【姫女×菀】

読み方:ひめじょおん

キク科越年草。高さ3060センチ全体ハルジョオンに似るが、中空ではなく花期も遅い。6〜10月白色あるいは淡紫色頭状花多数つける。北アメリカ原産で、明治初年ごろ渡来帰化し道端などにみられる。《 夏》「—しろじろ暮れて道とほき/月草

姫女菀の画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

姫女菀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姫女菀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS