ばんちょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ばんちょうの意味・解説 

ばん‐ちょう〔‐テウ〕【晩潮】

読み方:ばんちょう

夕方満ちてくる潮。夕潮。暮潮。


ばん‐ちょう〔‐チヤウ〕【番帳】

読み方:ばんちょう

中世番衆構成出仕宿直期日などを記した帳簿。番文(ばんぶみ)。


ばん‐ちょう〔‐チヤウ〕【番町】

読み方:ばんちょう

東京都千代田区一番町から六番町までの総称、または通称江戸時代大番組住んだ


ばん‐ちょう〔‐チヤウ〕【番長】

読み方:ばんちょう

律令制で、諸衛府の下級幹部職員。上﨟(じょうろう)の随身

中学高校生などの非行少年グループのリーダー。「—を張る


番長

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

番長

名字 読み方
番長ばんちょう
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

番長

読み方
番長ばんちょう

ばんちょう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/28 04:50 UTC 版)

メダロット (ゲーム イッキ編)」の記事における「ばんちょう」の解説

イッキ達と同じ学校に通う小学生(?)。イワノイの解説から察するにかなり知名度あるようだイッキ彼の存在は全く知らなかったマップ上描かれるキャラクターとは裏腹にロボトル時の立ち絵と顔のグラフィック長ラン羽織った硬派不良であり、とても小学生には見えない見た目の割に胃腸弱く興奮した頭に血が上る吐血してしまう。好物トマトジュース使用メダロット番長型のバンカランゲームクリア後彼の家に行けばロボトル出来る。

※この「ばんちょう」の解説は、「メダロット (ゲーム イッキ編)」の解説の一部です。
「ばんちょう」を含む「メダロット (ゲーム イッキ編)」の記事については、「メダロット (ゲーム イッキ編)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ばんちょう」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ばんちょう」の関連用語

1
100% |||||

2
蝶番 デジタル大辞泉
100% |||||

3
晩潮 デジタル大辞泉
100% |||||



6
番帳 デジタル大辞泉
90% |||||

7
番町 デジタル大辞泉
90% |||||

8
裁判長 デジタル大辞泉
90% |||||



ばんちょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ばんちょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメダロット (ゲーム イッキ編) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS