じょうろうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 身分 > 上臈 > じょうろうの意味・解説 

上﨟

読み方:じょうろう

長年修行積んだ僧、地位の高い僧、あるいは身分官位の高い者を指す語。対義語下﨟

じょう‐ろう〔ジヤウラフ〕【上×﨟】

読み方:じょうろう

《「﨟」は僧侶夏安居(げあんご)修行回数数える語》

修行年功積んだ高僧。⇔下﨟。

地位・身分の高い人。⇔下﨟。

右衛門督殿(うゑもんのかみどの)の上(かみ)に着き給ふ—は一人もおはせざりつるものを」〈平治・上〉

「上﨟女房」の略。

「あるなかの—なれど、おほやけに世をしづめ、久し仕うまつりたる人の女なり」〈宇津保・国譲下〉

身分の高い女性貴婦人

「やごとなき—の」〈謡・紅葉狩

江戸時代大奥仕えた上級御殿女中をさす職名

女性。特に、若い女性

「わかい—のおやさしい、年寄り思し召し、嫁子もならぬ介抱」〈浄・冥途の飛脚

遊女女郎

「われあまた—を持ちて候中に」〈謡・班女


じょうろう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 15:50 UTC 版)

でこぼこフレンズ」の記事における「じょうろう」の解説

声:竹内浩明 性別 - 男 花をこよなく愛する、じょうろ青年登場すると、「やあ。僕はじょうろうっていうんだ」と挨拶し終わりに、「それじゃあ、また。ありがとう」と言う太陽昇る前に起きる。夜は靴下をはいたまま寝る。育てた草花プレゼントするのが趣味。鼻からはや花が元気に育つように、気持ちをたっぷりこめた特別な出てき、花を見ると自然に出てくる。4つポケット持っており、種を別々に入れている。旅をするのとマーガレット好き。「ほ〜ら」が口癖

※この「じょうろう」の解説は、「でこぼこフレンズ」の解説の一部です。
「じょうろう」を含む「でこぼこフレンズ」の記事については、「でこぼこフレンズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「じょうろう」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



じょうろうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じょうろう」の関連用語

1
内裏上﨟 デジタル大辞泉
100% |||||

2
国上﨟 デジタル大辞泉
100% |||||

3
工場労働者 デジタル大辞泉
96% |||||

4
大上﨟 デジタル大辞泉
92% |||||

5
上種 デジタル大辞泉
76% |||||

6
我上﨟 デジタル大辞泉
76% |||||

7
番長 デジタル大辞泉
76% |||||



10
下﨟 デジタル大辞泉
56% |||||

じょうろうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じょうろうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのでこぼこフレンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS