ばくがとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ばくがの意味・解説 

ばく‐が【麦芽】

読み方:ばくが

麦を発芽させたもの。特に、大麦ものをいうビール水飴(みずあめ)の製造用いる。麦もやし

「麦芽」に似た言葉

ばく‐が【麦×蛾】

読み方:ばくが

キバガ科の昆虫小形灰褐色幼虫黄白色で、稲・麦の穂貯蔵穀物食害する


麦芽(ばくが)

大麦発芽させた後、焙焼または風乾したもの

麦芽(ばくが)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ばくが」の関連用語

1
麦萌やし デジタル大辞泉
100% |||||

2
マルトース デジタル大辞泉
100% |||||

3
58% |||||

4
カラメル麦芽 デジタル大辞泉
58% |||||

5
麦蛾 デジタル大辞泉
58% |||||


7
爆買い デジタル大辞泉
52% |||||

8
麦芽 デジタル大辞泉
52% |||||



ばくがのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ばくがのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2025 Japan Sake Brewers Association
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS