はぐれ教師熱血派
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 03:15 UTC 版)
「夢で逢えたら (テレビ番組)」の記事における「はぐれ教師熱血派」の解説
商業主義で腐敗した東京郊外の高校、私立徳川学園高校を立て直そうと奮闘する体育教師の南原の活躍を描いた職員室コント。最終回が野沢降板の回だったので「野沢が学校を卒業する」という形で終了。 主なキャラ南原三郎(南原)/新任の熱血体育教師。 浜田教頭(浜田)/拝金主義の教頭。 先々月(せん・せんげつ)(中国人)(松本)/協和語の中国語教師。でたらめな中国故事を言う。来来週という弟がいる。 内村飛鳥(教頭の太鼓持ち)(内村)/英語教師。大変を「ビッグチェンジ」と言うなどのルー語ばりの直訳英語を使う。 野沢(南原のクラスの女子生徒)(野沢)/出っ歯。「ダジョ〜」が口癖。 野沢万太郎(野沢の父)(松本)/PTA会長。 犬山牙二(浜田)/年に一回だけ登校する番長格の不良生徒。 清水先生(清水) 女子生徒(伊藤美奈子)/性格設定は「湘南物語」のそれを踏襲している。 南原の母(内海好江) 野沢の母(十勝花子)
※この「はぐれ教師熱血派」の解説は、「夢で逢えたら (テレビ番組)」の解説の一部です。
「はぐれ教師熱血派」を含む「夢で逢えたら (テレビ番組)」の記事については、「夢で逢えたら (テレビ番組)」の概要を参照ください。
- はぐれ教師熱血派のページへのリンク