伸(の)るか反(そ)るか
乗るか返るか(のるかそるか)
のるかそるか
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/03 01:10 UTC 版)
| のるかそるか | |
|---|---|
| Let It Ride | |
| 監督 | ジョー・ピトカ |
| 脚本 | アーネスト・モートン |
| 原作 | ジェイ・クロンリー |
| 製作 | デヴィッド・ガイラー |
| 製作総指揮 | リチャード・ステンタ |
| 出演者 | リチャード・ドレイファス |
| 音楽 | ジョルジオ・モロダー |
| 撮影 | カーティス・ウェア |
| 編集 | デデ・アレン ジム・ミラー |
| 製作会社 | パラマウント映画 |
| 配給 | |
| 公開 | |
| 上映時間 | 87分 |
| 製作国 | |
| 言語 | 英語 |
| 製作費 | $18,000,000[1] |
| 興行収入 | |
『のるかそるか』(原題:Let It Ride)は、1989年制作のアメリカ合衆国のコメディ映画。競馬を題材としたコメディ映画。リチャード・ドレイファスとテリー・ガーは『未知との遭遇』に次いでの夫婦役での共演。
あらすじ
ギャンブル好きのタクシー運転手ジェイ・トロッターは、ギャンブル嫌いの妻パムと金輪際ギャンブルはやめ、明日の土曜日は仕事が終わったらすぐに帰ると約束する。
しかし、客の会話を録音するのが趣味の同僚ルーニーが運転するタクシーに乗ってきた2人の男が、「明日のレースでは必ずチャリティーという馬が1着になる」という会話をしていたことを聞いたトロッターは早くも約束を破り、翌日仕事が終わった後、競馬場に行き、チャリティーに50ドルを賭けるが、ルーニーを始めとするギャンブル仲間は彼を冷笑する。実はチャリティーはずっと負け続けている馬だったからだ。
だが、いざレースが始まるとチャリティーは意外に健闘しレースは白熱、ついに写真判定となる。結果チャリティーは1着となり、トロッターは710ドルの勝ち金を手にする。トロッターは礼を言うため、ルーニーのタクシーで密談していた男たちに会いに行く。最初はゆすりに来たのではないかといぶかしがる彼らであったが、本当にお礼を言いに来たことが分かると、今度は第3レースの勝ち馬を教えてくれた。
すっかり気を良くしたトロッターは帰るのをやめ、第3レースに700ドルを賭けることにし、金持ちだけが入れる高級ジョッキー・クラブに入り、レースを観戦する。すると、情報通りの馬が勝ち、彼は2450ドルの勝ち金を手にする。
そこへ約束を破られて怒り心頭のパムが、ジョッキー・クラブに乗り込んでくる。トロッターはパムと大喧嘩、彼女は怒って帰ってしまう。そんな中始まった次のレースでトロッターの買った馬はまたしても1着となり、トロッターの勝ち金はついに6万9000ドルとなる。
一躍競馬仲間のヒーローとなったトロッターは勝ち金から1000ドルを使ってパムにネックレスを買い意気揚々と帰宅するが、パムは怒って酔いつぶれており、大金を見ても喜ばなかった。トロッターはここで初めて、パムが欲しいのはお金ではなく、自分の愛なのだと悟る。トロッターはパムのそばにあるトランプをめくり、まだツキがあることを感じて、再び競馬場へ向かう。
次のレースに勝ち金全額(実際は6万8000ドル)をかけたトロッターはまたしても勝利(彼が大金をかけたため倍率が40倍→8倍になった)、友人たちから祝福され、パムとも仲直りするのだった。
キャスト
| 役名 | 俳優 | 日本語吹替 | |
|---|---|---|---|
| VHS版 | TBS版 | ||
| ジェイ・トロッター | リチャード・ドレイファス | 樋浦勉 | 富山敬 |
| パム | テリー・ガー | 土井美加 | 深見梨加 |
| ルーニー | デヴィッド・ヨハンセン | 大塚明夫 | 塩屋浩三 |
| ヴィッキー | ジェニファー・ティリー | 松井菜桜子 | 雨蘭咲木子 |
| グリーンバーグ | アレン・ガーフィールド | 宮田光 | 塚田正昭 |
| ジョニー・カジノ | リチャード・エドソン | 稲葉実 | 水野龍司 |
| ラフキン | デヴィッド・シャラム | 藤本譲 | 亀井三郎 |
| 馬券売り | ロビー・コルトレーン | 安西正弘 | |
| デイヴィス夫人 | ミシェル・フィリップス | ||
| エヴァンジェリン | シンシア・ニクソン | ||
| トニー・ロンゴ | |||
| メアリー・ウォロノフ | |||
脚注
外部リンク
- のるかそるか - allcinema
- のるかそるか - KINENOTE
- Let It Ride - オールムービー(英語)
- Let It Ride - IMDb(英語)
「のるかそるか」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- のるか、そるかのページへのリンク
