高知UトラスターFCとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高知UトラスターFCの意味・解説 

高知UトラスターFC

(なんこくトラスターFC から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 09:13 UTC 版)

高知UトラスターFC
原語表記 高知Uトラスターフットボールクラブ
呼称 高知UトラスターFC
クラブカラー    
創設年 1998年
解散年 2016年
ホームタウン 南国市を中心とした高知県全域
ホームスタジアム 春野総合運動公園球技場など
運営法人 一般社団法人高知スポーツクラブ
代表者 山中道紀
監督 石川雄太
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

高知UトラスターFC(こうちユートラスターエフシー、英語: KOCHI U TORASTAR Football Club)は、かつて存在した社会人サッカーのクラブチーム。南国市を中心とした高知県全域を本拠地としていた。高知ユナイテッドSCの母体となったクラブの一つである。

歴史

戦績

年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点
1998 高知県3部 優勝
1999 高知県2部
2000
2001
2002 優勝
2003 高知県1部 4位
2004 4位 21 11
2005 6位 11
2006 9位 13 12 4 1 7 16 30 -14
2007 6位 15 12 5 0 7 28 45 -17
2008 2位 30 11 10 0 1 49 23 26
2009 四国 8位 8 14 2 2 10 13 54 -41
2010 高知県1部 3位 25 11 8 1 2 66 16 50
2011 2位 28 11 9 1 1 44 16 28
2012 四国 4位 22 14 7 1 6 37 32 5
2013 3位 28 14 9 1 4 69 18 51
2014 優勝 36 14 12 1 1 75 10 65
2015 2位 37 14 12 1 1 63 12 51

タイトル

リーグ戦

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st) グレー
FP(2nd)
GK(1st) オレンジ オレンジ オレンジ
GK(2nd) グレー グレー
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

チームカラー

  •   緑 - 高知県の面積の84%が森林であることに由来[1]

ユニフォームサプライヤー

ユニフォームスポンサー

掲出箇所 スポンサー名 表記
馬路村農業協同組合 ごっくん馬路村
背中 シエスタゲート Siesta Gate
右袖 横矢自動車 YOKOYA'S
パンツ なし -

主な所属選手

脚注

  1. ^ a b c 2015クラブ概要”. 高知UトラスターFC. 2016年2月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月28日閲覧。
  2. ^ 高知UトラスターFC・アイゴッソ高知の統合について』(プレスリリース)高知UトラスターFC、2016年1月15日。オリジナルの2016年2月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20160201235356/http://sports.geocities.jp/nankokutorastar/news20160115.html2016年8月28日閲覧 
  3. ^ “サッカー:高知ユナイテッド新設に合意 Uトラとアイゴッソ統合 J3昇格目指し/高知”. 毎日新聞. (2016年1月14日). https://web.archive.org/web/20160220071053/http://mainichi.jp/articles/20160115/ddl/k39/050/575000c 2016年8月28日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高知UトラスターFC」の関連用語

高知UトラスターFCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高知UトラスターFCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高知UトラスターFC (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS