なぎさ現象が見られた地震の例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/10 22:03 UTC 版)
「なぎさ現象」の記事における「なぎさ現象が見られた地震の例」の解説
関東地震(1923年) - 駿河台(洪積層)トの神保町、神田で被害が大きかったほか、横浜では中華街や伊勢崎町などで顕著な被害が見られた。 えびの地震(1961年) - 京町で被害が大きかった。 フリウリ地震(1976年) ルーマニア地震(1977年) - 震央から300km離れたクラヨーヴァなどに被害が集中。 チリ地震(英語版)(1985年) - Machaliという町などは、震央から170km離れていたが、被害が甚大であった。 メキシコ地震(1985年) - メキシコシティの一部でなぎさ現象。 ロマ・プリータ地震(1988年) - マリーナ地域 (海岸の埋立地) などでなぎさ現象。高速道路I-880号線が崩壊。 ノースリッジ地震(1994年) - ハリウッドなどでなぎさ現象。 兵庫県南部地震(1995年) - 神戸市須磨区から西宮市にかけ「震災の帯」が出現。
※この「なぎさ現象が見られた地震の例」の解説は、「なぎさ現象」の解説の一部です。
「なぎさ現象が見られた地震の例」を含む「なぎさ現象」の記事については、「なぎさ現象」の概要を参照ください。
- なぎさ現象が見られた地震の例のページへのリンク