ルーマニア地震とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ルーマニア地震の意味・解説 

ルーマニア‐じしん〔‐ヂシン〕【ルーマニア地震】


ルーマニア地震

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 23:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

座標: 北緯45度46分 東経26度46分 / 北緯45.77度 東経26.76度 / 45.77; 26.76

地震で倒壊した教会
震源の位置

ルーマニア地震 は、1977年3月4日にルーマニアで発生した大地震[1][2]アフリカ大陸ユーラシア大陸とが衝突するバルカン半島に位置するルーマニアは地震の発生が多く、おおよそ100年間に2、3回の頻度でM7.0以上の大地震が発生しており、それらの多くは浅発地震ではなく深発地震である場合が多い[3]1977年3月4日に発生した地震は、震源の深さ110kmで規模はMw7.2であった[4]。この地震では、首都のブカレストを中心に死者1,578名、負傷者11,300名、35,000棟以上の建物倒壊の大被害が発生した。20世紀にルーマニアで発生した地震としては、1940年11月10日に起きたMw7.7の地震に次いで2番目に大きい地震となった。 被害額は邦貨に換算して、2,500億円(1977年当時)といわれている。これはルーマニアの年間予算の3.4%にあたる。

脚注

  1. ^ 1977年ルーマニア地震 - 国立国会図書館デジタルコレクション” (日本語). dl.ndl.go.jp. 2021年3月10日閲覧。
  2. ^ ルーマニア地震調査報告書(1977年3月4日)”. 2021年3月10日閲覧。
  3. ^ デジタル大辞泉,日本大百科全書(ニッポニカ). “ルーマニア地震とは” (日本語). コトバンク. 2021年3月10日閲覧。
  4. ^ Cutremurul din 1977”. web.archive.org (2013年3月4日). 2021年3月10日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルーマニア地震」の関連用語

ルーマニア地震のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルーマニア地震のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルーマニア地震 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS