長坂商店水貯蔵タンク
名称: | 長坂商店水貯蔵タンク |
ふりがな: | ながさかしょうてんみずちょぞうたんく |
登録番号: | 05 - 0031 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 鉄筋コンクリート造,直径2.1m,高さ13m |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正期 |
代表都道府県: | 秋田県 |
所在地: | 秋田県横手市増田町増田字縫殿112 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 秋田県近代化遺産(建造物等)総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 大正期に拡張された商店の西側にある施設のひとつ。上部に貯水槽を置いたコンクリート造の特異な形態の塔。伝統的な土蔵等を利用した明治期の施設とは対照的な意匠で,醸造のための設備が近代化したことがよく表れている。 |
その他工作物: | 豊永染物店土塀 赤膚山元窯中型窯 赤膚山元窯大型窯 長坂商店水貯蔵タンク 長坂商店諸味タンク室 長坂商店諸味タンク室 陽和工房登窯 |
- 長坂商店水貯蔵タンクのページへのリンク