どんな劇団なのか
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 04:54 UTC 版)
脚本は公演ごとに三上、杉浦、渡辺の誰かが中心となり、共同で執筆。 誰が中心に執筆するかで、作品の雰囲気は微妙に変化しますが、演出は全て三上が担当している。 三上陽永は若手演出家コンクール2020で最優秀賞を受賞。 一つの価値観や方法論に拘らない、どこまでも自由な演劇で、作風は力強くスピーディ。かと思うとユルい空気だったり、はたまた切なさで苦しくなるほど繊細だったり。人の持つ、喜怒哀楽全ての感情をひっさげて「劇場空間」で「演劇」で演れる事をとことんやっている。また、照明にはコンドルズの坂本明浩が専属としてついており、舞台監督は虚構の劇団で共に切磋琢磨し、近年外部での活躍も著しい大刀祐介。 振付けには、2016年シアタートラムネクストジェネレーション参加、泥棒対策ライト主宰の下司尚実。 音楽には元劇団鹿殺しのオレノグラフィティを迎えており、若い才能とベテランスタッフによる作品創りも、魅力の一つ。 サニーサイド演劇祭最優秀賞、杉並演劇祭審査員特別賞を受賞。若手演出家コンクール最優秀賞受賞。2020杉並演劇祭大賞を受賞。 俳優・演出家の千葉哲也は、ぽこぽこクラブを応援してくれる先輩の一人である。
※この「どんな劇団なのか」の解説は、「ぽこぽこクラブ」の解説の一部です。
「どんな劇団なのか」を含む「ぽこぽこクラブ」の記事については、「ぽこぽこクラブ」の概要を参照ください。
- どんな劇団なのかのページへのリンク