どくだみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > 多年草 > どくだみの意味・解説 

どく‐だみ【蕺草】

読み方:どくだみ

ドクダミ科多年草日陰湿地生え、高さ1535センチ全体悪臭がある。広卵形。夏、淡黄色小花穂状につけ、その基部に白い(ほう)が十字形につき、花びらのように見える。整腸解毒利尿などの民間薬として用いる。十薬(じゅうやく)。《 夏》「—や真昼の闇に白十字茅舎

蕺草の画像

どくだみ

作者耕治人

収載図書耕治人全集 第1巻 小説 1
出版社晶文社
刊行年月1988.12


どくだみ

作者宇江佐真理

収載図書聞き与平江戸夜咄
出版社集英社
刊行年月2006.5


どくだみ (毒痛み)

Houttuynia cordata

Houttuynia cordata

Houttuynia cordata

Houttuynia cordata

Houttuynia cordata

Houttuynia cordata

Houttuynia cordata

Houttuynia cordata

Houttuynia cordata

Houttuynia cordata

わが国各地をはじめ、朝鮮半島中国ヒマラヤ分布してます。湿った日陰生え地下茎長くのびて群生します。高さは1530センチになり、心形の互生します。5月から7月ごろに花を咲かせます白い花弁のように見えるのは総苞片です。独特の臭いがあり、虫さされ切り傷胃腸病など10種類薬用効果があることから十薬じゅうやく)とも呼ばれます。ふつう総苞片は4個ですが、これが多数ある「やえどくだみ」もあり、写真中6・中7のような移行型あります
ドクダミ科ドクタミ属の多年草で、学名Houttuynia cordata。英名は Tsi, Doku-dami
ドクダミのほかの用語一覧
ドクダミ:  五色毒痛み  毒痛み
ハンゲショウ:  アメリカ半夏生  半夏生

どくだみ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 08:34 UTC 版)

名詞

どくだみ蕺草

  1. コショウ目ドクダミ科ドクダミ属属す多年草一種学名:Houttuynia cordata

※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.



どくだみと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「どくだみ」の関連用語

どくだみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どくだみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのどくだみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS