動画共有サービスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 動画共有サービスの意味・解説 

動画共有サービス

読み方どうがきょうゆうサービス
別名:動画共有サイト動画投稿サイトビデオシェアリングサービス
【英】video sharing, video sharing service

動画共有サービスとは、インターネット通じて提供されるサービスのうち、ユーザー動画映像)を投稿して他のユーザー共有シェア)するサービス総称である。

動画共有サイト主なコンテンツとなる動画ユーザーによって投稿アップロード)され、視聴者リクエストに応じて再生されるWebブラウザ通じてストリーミング方式再生視聴される場合が多い。また、スマートフォン向けアプリ多く登場している。

なお、映画テレビドラマなどの映像コンテンツ有料配信するサービスは「動画配信サービス」などと呼ばれCGM型の動画共有サービスとは基本的に区別して扱われる

2005年登場したYouTube」は、動画共有サイト先駆的存在といえるYouTube登場以降動画共有サイト急速に人気サービスとして成長普及した2007年頃には国内外数十単位動画共有サイト登場している。後に「Ustream」に代表されるライブストリーミング専門とする動画教諭サービスや、「Twitch」に代表されるゲームプレイ専門の動画共有サービス(プレイ動画共有サービス)も多く登場している。

WWWのほかの用語一覧
Webサイト:  タグクラウド  電子掲示板  チャット  動画共有サービス
Webデザイン:  CSSスプライト  KISS  クリッカブルマップ


このページでは「IT用語辞典バイナリ」から動画共有サービスを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から動画共有サービスを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から動画共有サービス を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「動画共有サービス」の関連用語


2
動画共有サイト デジタル大辞泉
100% |||||

3
動画投稿サイト デジタル大辞泉
100% |||||


5
100% |||||

6
ユーチューバー デジタル大辞泉
100% |||||



9
YouTubeライブ デジタル大辞泉
94% |||||

10
YouTube動画アノテーション デジタル大辞泉
94% |||||

動画共有サービスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



動画共有サービスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【動画共有サービス】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS