とうけいじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とうけいじの意味・解説 

とうけい‐じ【東慶寺】

読み方:とうけいじ

神奈川県鎌倉市にある臨済宗円覚寺派の寺。山号松岡山(しょうこうざん)。鎌倉尼五山の一。開創弘安8年(1285)、開山北条時宗の妻覚山尼覚山尼定めた縁切寺法」により、離縁を望む女人救済の寺として、特に江戸時代縁切り寺駆け込み寺として知られた。明治36年(1903)から僧寺ヶ岡御所。→縁切り寺


とうけいじ 【東慶寺】

鎌倉市山ノ内にある臨済宗円覚寺派の寺。松岡山。一二八五(弘安八)年覚山尼北条時宗夫人)が創建、のち後醍醐天皇皇女用堂尼が五世となり松ケ岡御所呼ばれた二〇世は豊臣秀頼の娘天秀尼薄命女性救済を寺法とし、駆け込み女性助けて駆込寺縁切寺の称がある。鎌倉尼五山一つだが、明治後期から男僧寺院となり、境内鈴木大拙松ケ岡文庫がある。→ 駆込寺


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とうけいじ」の関連用語

とうけいじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうけいじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS