加藤敬二 (俳優)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤敬二 (俳優)の意味・解説 

加藤敬二 (俳優)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 21:29 UTC 版)

かとう けいじ
加藤 敬二
生年月日 (1962-03-07) 1962年3月7日(62歳)
出生地 日本 石川県金沢市
血液型 A型
テンプレートを表示

加藤 敬二(かとう けいじ、1962年3月7日 - )は、日本ミュージカル俳優である。石川県金沢市出身。元劇団四季所属。

来歴・人物

父は「プリンス東陽」の芸名をもつ奇術師、母も兄も奇術師という家庭に育ち、9歳の時に両親の助手として初めて舞台に立つ。

16歳から金沢市内のダンススタジオでレッスンを始める。1981年上京、名倉加代子ダンススタジオに入所し、更にレッスンに励む。その後、男性ダンスチーム「ダンディーズ」のメンバーとなり、数多くの舞台を踏む。

松田聖子小泉今日子などのコンサートや『NHK紅白歌合戦』などにもダンサーとして出演したことがある。

1984年劇団四季の『キャッツ』オーディションに合格、同作のミストフェリーズ役でデビュー。同役は加藤にとって、ニューヨークブロードウェイで『キャッツ』を観て以来、憧れの役であった。

その後、『ウエストサイド物語』、『コーラスライン』など数々の作品に出演。

1989年、自ら主演を果たした『ユタと不思議な仲間たち』では、振付を担当。以降、多くの作品で振付を担当する。

1998年、劇団四季代表の浅利慶太が演出を行った長野オリンピック開会式において、式典で演技を披露する子供達への振付を担当した。

『青い鳥(童話)』、『劇団四季 ソング&ダンス55ステップス』では振付の他、構成・演出も担当。

妻は元劇団四季の女優、山崎佳美。

2018年9月5日週刊文春文春オンライン)は劇団四季で『キャッツ』に出演する俳優が、同劇団のスーパーバイザーを務める加藤敬二氏からパワーハラスメント(過剰までな指導)を受け自殺を図っていたことを報じた。劇団側は同日、報道に対する声明を発表し、また社外監査役を委員長とする調査委員会を設置し、問題の実態や経緯を調査していることも発表した。[1]

2019年10月2日2018年をもって劇団四季を退団していたことを発表した。

出演作品

振付を担当した作品

テレビ出演

過去の受賞歴と作品

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤敬二 (俳優)」の関連用語

加藤敬二 (俳優)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤敬二 (俳優)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤敬二 (俳優) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS