つづく (緑黄色社会の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > つづく (緑黄色社会の曲)の意味・解説 

つづく (緑黄色社会の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/28 09:10 UTC 版)

「つづく」
緑黄色社会シングル
リリース
規格 音楽配信
ジャンル J-POP
時間
レーベル Epic Records Japan
作詞 長屋晴子
作曲 peppe
チャート最高順位
後述を参照
緑黄色社会 シングル 年表
  • つづく
  • (2025年)
ミュージックビデオ
「つづく」 - YouTube
テンプレートを表示

つづく」は、日本のポップ・ロック・バンドである緑黄色社会の楽曲。「第24回 ドコモ未来ミュージアム」のCMソングとして書き下ろされた楽曲で、作詞は長屋晴子、作曲はpeppeが手がけ、共同編曲者としてLASTorderが制作に携わっている[1]

2025年7月18日にSony Music Labelsの社内レーベルEpic Records Japanより配信限定シングルとして発売された。オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングでは初登場17位、Billboard Japan Download Songsでは初登場15位を記録した。

背景

「つづく」は、「第24回 ドコモ未来ミュージアム」のCMソングとして書き下ろされた楽曲で、作詞をボーカル・ギターの長屋晴子、作曲をキーボードのpeppeが手がけた[2][3]。楽曲について、長屋は以下のようなコメントを残した。

大好きなものはずっと続いてほしい。終わってほしくない。漫画もドラマも、自分の周りの環境も。
たとえ形が変わっても、想いが伝わって広がって、ずっとつづくといいな。
そんなひとりごとのような願いを込めて。
長屋晴子、公式Xでの2025年7月18日 午前0:40の投稿にて[4]

peppeは素敵なお話をいただいてから、まだ見ぬこどもたちの可能性にこちらが背中を押されるような感覚で作曲していましたと回想している[5]。ベースの穴見真吾は、本作の制作について歌詞をじーんと感じながらRecしましたと語っている[6]

プロモーション

映像外部リンク
緑黄色社会『つづく』Teaser Video / Ryokuoushoku Shakai – Tsuzuku - YouTube

2025年7月11日、「第24回 ドコモ未来ミュージアム」のCMソングが「つづく」に決定したことが発表される[7][8]。同日には7月18日に配信限定シングルとして発売することも発表された[9]。配信ジャケットのデザインはアートディレクターのSAHO ISHIIによるもの[10]

シングル発売の前日にはティザー映像が公開され[11]、シングル発売日にはmoraApple Musicにて本作のバナーが掲載された[12][13]。7月20日に出演した『NUMBER SHOT 2025』でライブ初披露となった[14]

8月7日、「恥ずかしいか青春は」も手がけた今原電気が監督を務めたミュージック・ビデオが公開された[15]命は、いつもどこかで、淡々と続いている。それを声で讃えたいというコンセプトをもとに制作された本作のビデオは、草原や森の中で演奏する様子で構成されている[15][16]

9月1日に放送されたTBS系『CDTVライブ!ライブ! 3時間SP』でテレビ初披露となった[17]

評価

YouTube Japanは、本作を未来へとつながる希望をそっと照らすような楽曲と紹介した[18]。ソングライターの木下陽介は、自身のXで本作について良い曲。やっぱりすごいと述べた[19]

音楽ライターの高橋智樹は、音楽雑誌『ROCKIN'ON JAPAN』(2025年10月号)に寄稿したレビューで音楽というコミュニケーションと神秘の根源によりいっそう迫ろうとするバンドの意志そのもののように、どこまでも晴れやかで、やわらかで、強く胸に響く最新アルバム『Channel U』からホールツアー、さらにアジアツアーへと至る「2025年の緑黄色社会」のアグレッシブな充実感を、歌と楽曲の豊かさという角度からも実証している名曲と評した[20]

クレジット

※出典[1][21][22]

緑黄色社会
外部ミュージシャン
制作スタッフ

チャート成績

週間チャート
チャート (2025年) 最高位
Japan Download Songs (Billboard JAPAN)[25] 15
日本 (オリコンデジタルシングル)[26] 17

脚注

出典

  1. ^ a b リアルサウンド編集部「緑黄色社会、新曲「つづく」が『ドコモ未来ミュージアム』新CMソング決定 “想いの連なり”を表現」『Real Sound』blueprint、2025年7月11日。2025年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月13日閲覧
  2. ^ 緑黄色社会、新曲「つづく」が"ドコモ未来ミュージアム"新CMソングに決定。7/18配信リリース」『Skream!』激ロックエンタテインメント、2025年7月11日。2025年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月19日閲覧
  3. ^ 「第24回 ドコモ未来ミュージアム」のCMで流れる曲は?」『CDJournal』シーディージャーナル、2025年7月17日。2025年7月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月19日閲覧
  4. ^ 長屋 晴子 [@haruyama_555]「大好きなものはずっと続いてほしい。終わってほしくない。漫画もドラマも、自分の周りの環境も。」2025年7月18日。X(旧Twitter)より2025年7月18日閲覧。
  5. ^ peppe [@peppe126]「新曲「つづく」配信スタート🖼️」2025年7月18日。X(旧Twitter)より2025年7月19日閲覧。
  6. ^ 穴見 真吾 (緑黄色社会) [@basShin_Goro]「「ドコモ未来ミュージアム」CMソング」2025年7月18日。X(旧Twitter)より2025年7月18日閲覧。
  7. ^ 緑黄色社会、新曲「つづく」が創作絵画コンクール【ドコモ未来ミュージアム】CMソングに」『Billboard JAPAN』阪神コンテンツリンク、2025年7月11日。2025年7月14日閲覧
  8. ^ 緑黄色社会 [@ryokushaka]「【新曲・CMソング決定✍️】」2025年7月11日。X(旧Twitter)より2025年7月14日閲覧。
  9. ^ 緑黄色社会 [@ryokushaka]「#緑黄色社会「つづく」」2025年7月11日。X(旧Twitter)より2025年7月14日閲覧。
  10. ^ SAHO ISHII [@saho141]「🌷WORKS🌷」2025年7月11日。X(旧Twitter)より2025年7月14日閲覧。
  11. ^ 緑黄色社会 [@ryokushaka]「緑黄色社会「#つづく」2025.7.18 OUT」2025年7月17日。X(旧Twitter)より2025年7月18日閲覧。
  12. ^ 緑黄色社会 [@ryokushaka]「#AppleMusic」2025年7月18日。X(旧Twitter)より2025年7月18日閲覧。
  13. ^ 緑黄色社会 [@ryokushaka]「#mora」2025年7月18日。X(旧Twitter)より2025年7月18日閲覧。
  14. ^ 緑黄色社会 [@ryokushaka]「Thank you!! NUMBER SHOT 2025」2025年7月20日。X(旧Twitter)より2025年7月21日閲覧。
  15. ^ a b 音楽ナタリー編集部「緑黄色社会「つづく」MV公開、長屋晴子が草原をバックに歌唱」『音楽ナタリー』ナターシャ、2025年8月6日。2025年8月9日閲覧
  16. ^ SPORTS BULL(スポーツブル)編集部「緑黄色社会が贈る新曲「つづく」、壮大な映像美で“ドコモ未来ミュージアム”CMソング解禁」『SPORTS BULL』運動通信社、2025年8月7日。2025年8月9日閲覧
  17. ^ 緑黄色社会 [@ryokushaka]「Thank you!! #CDTVライブライブ」2025年9月1日。X(旧Twitter)より2025年9月28日閲覧。
  18. ^ YouTube Japan [@YouTubeJapan]「7/18 配信リリース、緑黄色社会の『 #つづく 』が今週の #RELEASED プレイリストに登場✨」2025年7月22日。X(旧Twitter)より2025年7月24日閲覧。
  19. ^ 木下陽介(SUPALOVE) [@yosuke_kino]「緑黄色社会「つづく」」2025年7月23日。X(旧Twitter)より2025年7月24日閲覧。
  20. ^ 高橋智樹「歌と想いが「つづく」という晴れやかな神秘-『つづく』緑黄色社会| 邦楽 CD/EP新譜レビュー」『rockin'on.com』ロッキング・オン、2025年9月4日。2025年9月28日閲覧
  21. ^ つづく - 緑黄色社会の曲」『Apple Music』Apple。2025年7月18日閲覧
  22. ^ LASTorder [@LASTorder_kt]「Lyrics : Haruko Nagaya Music : Peppe」2025年7月18日。X(旧Twitter)より2025年7月18日閲覧。
  23. ^ 比田井 修 [@hidaiosamu]「ドラム参加させていただきました!」2025年7月18日。X(旧Twitter)より2025年7月18日閲覧。
  24. ^ あつき [@atsukiTP]「トランペット吹きまくってます🎺」2025年7月18日。X(旧Twitter)より2025年7月18日閲覧。
  25. ^ Billboard Japan Top Download Songs」『Billboard JAPAN阪神コンテンツリンク、2025年7月23日。2025年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月24日閲覧
  26. ^ オリコン週間 デジタルシングル(単曲)ランキング 2025年07月14日~2025年07月20日 11~20位」『ORICON NEWS』oricon ME、2025年7月23日。2025年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年7月24日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  つづく (緑黄色社会の曲)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

つづく (緑黄色社会の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つづく (緑黄色社会の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのつづく (緑黄色社会の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS