つくばエクスプレス総合基地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > つくばエクスプレス総合基地の意味・解説 

つくばエクスプレス総合基地

(つくばエクスプレスまつり から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/13 05:18 UTC 版)

つくばエクスプレス総合基地(つくばエクスプレスそうごうきち)は、茨城県守谷市松並つくばみらい市筒戸にまたがる(所在地はつくばみらい市)、首都圏新都市鉄道車両基地。略称は「TX総合基地」


注釈

  1. ^ 終端駅など過走距離が取れない箇所において、所定の制限速度を超えた場合に、自動的に非常ブレーキを動作させる安全装置のこと。自動列車制御装置#つくばエクスプレスも参照のこと。

出典

  1. ^ a b 「入出庫線の複線化」および「守谷駅追越設備の新設」工事を開始しました”. 首都圏新都市鉄道株式会社. 2014年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月13日閲覧。
  2. ^ “つくばエクスプレス、駅と車両基地結ぶ線路の複線化でリスク軽減 3月19日から”. Response. (株式会社イード). (2017年3月10日). https://response.jp/article/2017/03/10/291913.html 2017年4月9日閲覧。 
  3. ^ TX、開業12年 車両老朽化 対策急ぐ 40億円かけ修繕施設”. 日本経済新聞 (2017年10月20日). 2023年6月13日閲覧。
  4. ^ 車体更新場初公開&ステージイベント初開催「つくばエクスプレスまつり2017」を開催します!!〜11月3日(金・祝)はTX総合基地へ行こう〜”. 首都圏新都市鉄道プレスリリース (2017年10月6日). 2017年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月13日閲覧。
  5. ^ つくばエクスプレス車両基地のシャッター、ギネス世界記録に”. レスポンス (2017年9月29日). 2023年6月13日閲覧。
  6. ^ 基地内試験中に発生した車両脱線事故に関する調査結果と対応について” (PDF). 首都圏新都市鉄道 (2019年7月16日). 2019年10月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月13日閲覧。
  7. ^ つくばエクスプレスの脱線、試験車両のブレーキ力が十分でなく発生”. RailLab ニュース (2019年7月17日). 2019年10月12日閲覧。
  8. ^ “つくばエクスプレス、基地内で脱線 車止めにぶつかる”. 朝日新聞デジタル. (2019年2月28日). https://www.asahi.com/articles/ASM2X6DRKM2XUTIL05D.html 2019年10月12日閲覧。 


「つくばエクスプレス総合基地」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つくばエクスプレス総合基地」の関連用語

つくばエクスプレス総合基地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つくばエクスプレス総合基地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのつくばエクスプレス総合基地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS