ちじょうはでじたるほうそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ちじょうはでじたるほうそうの意味・解説 

ちじょうは‐デジタルほうそう〔チジヤウハ‐ハウソウ〕【地上波デジタル放送】

読み方:ちじょうはでじたるほうそう

ground-wave digital broadcasting》⇒地上デジタルテレビ放送


地上波デジタル放送(ちじょうはでじたるほうそう)

地上波によるデジタル方式テレビ放送

映像音声といった情報デジタル信号変換し、各家庭テレビ受信機まで電波飛ばして送る。現在最も普及しているアナログ方式地上波とは異なり「0」と「1」から構成されるデータ圧縮することができるので、より多く情報送信することが可能となる。

1997年頃、郵政省当時)は地上波テレビ放送デジタル化検討し始めた。ところが、放送局にとっては、デジタル化のための新たな設備投資が必要となり、この構想には当初反発もあった。

そのような中で、郵政省NHK民放三者は「地上デジタル放送に関する共同検討委員会」を開き、対応を協議してきた。この結果1999年11月には改正放送法施行同時に、地上波デジタル放送の普及促するための法整備が行われ、デジタル化下地出来上がった

希望観測的な予定では、2003年までに、関東中京近畿の3大広域圏で本放送開始する。そして、2011年には、地上波アナログ放送廃止し、完全にデジタル化することを目指している。

すでに、2000年12月からデジタル化されたBS放送衛星放送とともに将来テレビ買い替えが必要となる放送事業動向にも注意を払っておきたいところである。

関連キーワード「BSデジタル放送

(2001.02.10更新



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ちじょうはでじたるほうそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちじょうはでじたるほうそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS