チェンバレン【Basil Hall Chamberlain】
読み方:ちぇんばれん
[1850〜1935]英国の日本学者。号は王堂。明治6年(1873)来日。東京大学で博言学を講じ、日本語・日本文化を研究した。同44年離日。著「英訳古事記」「日本近世文語文典」「日本口語文典」など。チャンブレン。
チェンバレン【Chamberlain】
読み方:ちぇんばれん
(Joseph 〜)[1836〜1914]英国の政治家。1886年自由党
を離れ、自由統一党を結成。植民地相となり、帝国主義政策を推進。
(Joseph Austen 〜)[1863〜1937]英国の政治家。
の長男。郵政相・蔵相を歴任。1925年、外相としてロカルノ条約を締結。同年、ノーベル平和賞受賞。国際連盟の支持者。
(Arthur Neville 〜)[1869〜1940]英国の政治家。
の次男。保健相・蔵相を歴任。1937年に首相となり対独宥和(ゆうわ)政策をとったが失敗。1939年、ドイツに宣戦。
チェンバレン【Owen Chamberlain】
- ちぇんばれんのページへのリンク