杣小屋拱堰堤
杣小屋拱堰堤
名称: | 杣小屋拱堰堤 |
ふりがな: | そまごやきょうえんてい |
登録番号: | 31 - 0070 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | アーチ式コンクリート造堰堤、堤長24m、堤高10m、副堰堤付 |
時代区分: | 昭和中 |
年代: | 昭和26 |
代表都道府県: | 鳥取県 |
所在地: | 鳥取県鳥取市河原町杣小屋 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 千代川水系曳田川の上流域に築かれた砂防堰堤。川の狭窄部分に建設された堤高10mの石張谷積のアーチ式堰堤で,右袖部に名称,建設年度等を陰刻した銘板を嵌め込み,下流側には重力式の副堰堤を設ける。天端石を堤体の前方にわずかにせり出すのが特徴的。 |
土木構造物: | 木和田川砂防六号堰堤 木和田川砂防四号堰堤 本宮砂防ダム 杣小屋拱堰堤 東鴉川第一堰堤 東鴉川第三堰堤 東鴉川第四堰堤 |
- そまごやきょうえんていのページへのリンク