その他野球関係者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 13:28 UTC 版)
「ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん」の記事における「その他野球関係者」の解説
ロソーダ監督(トミー・ラソーダ) ドシャースの監督。スキンシップを好む。ノモが活躍した1995年ごろに多く登場していた。 背番号は2。 ばりー・ぼんず(バリー・ボンズ) サンフランシスコ・カイアンツの主砲。ホームランの世界記録を持っているスーパースター。 コーラを自分たちのパワー源にしている。納豆を気持ち悪いという理由から嫌っている。 2002年の日米野球で、マツイと相撲対決をしたことがある(結果はマツイの勝ちで、決まり手は吹き出し)。 背番号は25。 オータガキ監督(大田垣耕造) シドニーオリンピック野球日本代表監督。 特別参加で日本代表に加わったマツイに強く言えず、やりたい放題にわがままを押し通された。 背番号は30。 ヨシクニコミッショナー(吉國一郎) 前コミッショナー。1998年退任。 1996年、オールスターのファン投票で不正行為を行ったマツイたちにペナルティを与えることを発表するシーンで1回だけ登場した。 ベロベロベースボールで、1回だけ登場している。 カワシマコミッショナー(川島廣守) 1998年就任したコミッショナー。動物に変身したカイアンツナインをプロ球団として認めないと宣言した。 カワイ(河合じゅんじ) マツイくんの作者。前作に比べると出番が減っている。髪形がスキンヘッドに変わっている。 一度、家族全員(妻・娘・息子)がこの漫画にゲストで登場したことがある。
※この「その他野球関係者」の解説は、「ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん」の解説の一部です。
「その他野球関係者」を含む「ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん」の記事については、「ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん」の概要を参照ください。
- その他野球関係者のページへのリンク