その他の文字コードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他の文字コードの意味・解説 

その他の文字コード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 15:23 UTC 版)

文字コード」の記事における「その他の文字コード」の解説

大漢和辞典 - 日本漢字収録がもっとも多い辞典大漢和辞典漢字番号漢字同定識別使われることがある今昔文字鏡 - 諸橋大漢和の重複などを指摘している。 TRONコード - 今昔文字鏡二次利用している。 官公庁戸籍統一文字戸籍統一文字番号) - 戸籍システム使用される文字住基統一文字住基ネット統一文字コード) - 住民基本台帳ネットワークシステム使用される住民基本台帳ネットワーク統一文字符号化したもの登記統一文字登記統一文字番号) - 登記情報システム使用される文字戸籍統一文字登記固有文からなる)。 MJ文字MJ文字図形名) - 文字情報基盤文字IPA文字情報基盤整備事業整備され文字集合戸籍統一文字住基統一文字をもとに整備)。 入管正字入管正字コード) - 在留カードおよび特別永住者証明書氏名使用できる漢字デジタル放送ARIB外字 - ARIB STD-B24にある文字符号化企業・団体のコード筆まめ人名外字 - 筆まめ社が自社ソフト用に作成したコードJTBコード - JTB自社客室予約システムTRIPS使用していた漢字コードコード会のコード(案) - コード会により作成されコード

※この「その他の文字コード」の解説は、「文字コード」の解説の一部です。
「その他の文字コード」を含む「文字コード」の記事については、「文字コード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他の文字コード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他の文字コード」の関連用語

1
30% |||||

2
18% |||||

3
18% |||||

4
10% |||||


その他の文字コードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他の文字コードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの文字コード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS