その他の文字コード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 15:23 UTC 版)
大漢和辞典 - 日本で漢字の収録がもっとも多い辞典。大漢和辞典の漢字番号が漢字の同定識別に使われることがある。今昔文字鏡 - 諸橋大漢和の重複などを指摘している。 TRONコード - 今昔文字鏡を二次利用している。 官公庁戸籍統一文字(戸籍統一文字番号) - 戸籍システムで使用される文字。 住基統一文字(住基ネット統一文字コード) - 住民基本台帳ネットワークシステムで使用される住民基本台帳ネットワーク統一文字を符号化したもの。 登記統一文字(登記統一文字番号) - 登記情報システムで使用される文字(戸籍統一文字と登記固有文字からなる)。 MJ文字(MJ文字図形名) - 文字情報基盤の文字、IPAの文字情報基盤整備事業で整備された文字集合(戸籍統一文字と住基統一文字をもとに整備)。 入管正字(入管正字コード) - 在留カードおよび特別永住者証明書の氏名に使用できる漢字。 デジタル放送ARIB外字 - ARIB STD-B24にある文字符号化。 企業・団体のコード筆まめ人名外字 - 筆まめ社が自社ソフト用に作成したコード。 JTBコード - JTBが自社の客室予約システムTRIPSで使用していた漢字コード。 コード会のコード(案) - コード会により作成されたコード。
※この「その他の文字コード」の解説は、「文字コード」の解説の一部です。
「その他の文字コード」を含む「文字コード」の記事については、「文字コード」の概要を参照ください。
- その他の文字コードのページへのリンク