その他の印欧語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他の印欧語の意味・解説 

その他の印欧語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 17:05 UTC 版)

敬称」の記事における「その他の印欧語」の解説

以下で示した未婚女性への敬称女性へ敬称指小辞をつけたものである。未婚既婚区別しない敬称として“Ms”が普及した英語とは異なり、これらの言語では従来既婚女性への敬称そのまま未婚女性にも用いることが増えている。 フランス語男性Monsieur(ムスュ) - 日本語では「ムッシュ」と表記されることが多い。 女性Madameマダム未婚女性Mademoiselle(マドムワゼル) - 日本語では「マドモアゼル」と表記されることが多い。 ドイツ語男性Herrヘア女性Frauフラウ未婚女性Fräulein(フロイライン) - 1960年代以後はほとんど使われない肩書Dr.(ドクトア/博士)など。ドイツ語では肩書前にさらに“Herr”、“Frau”をつけて“Herr Dr. 〜”、“Frau Dr. 〜”とするのが普通(“Herr”、“Frau”をつけず、英語と同様に単に“Dr. 〜”とすることもある)。最近では肩書省略してHerr 〜”、“Frau 〜”と呼ぶ傾向がある。書き言葉、あるいは改まった呼びかけとして、稀に修士」の学位を持つ者に対してHerr Magister 〜”、”Mag. 〜”(Magisterは修士の意味)と付け場合があるが、Dr.違って省略される場合も多い。「教授」の肩書を持つ者が「修士」や「博士」学位を持つ場合正式には”Prof. Mag, 〜”、 ”Prof. Dr. 〜”、 ”Prof. Dr. Mag. 〜”となる。 イタリア語男性Signóre(スィニョーレ) - 日本語では「シニョーレ」と表記されることが多い。 女性Signóra(スィニョーラ) - 日本語では「シニョーラ」と表記されることが多い。 未婚女性:Signorina(スィニョリーナ) - 日本語では「シニョリーナ」と表記されることが多い。 肩書Dottore(ドットーレ、男性)、Dottoressa(ドットレッサ、女性):医師、あるいはイタリアで四年制大学卒業し学位受けた人物用いる。 Maestroマエストロ男性)、Maestra(マエストラ女性):音楽家作曲家指揮者楽器奏者音楽教育者など様々)、芸術家料理人などに用いる。 ロシア語ロシア語にはMr. / Mrs.対応するГосподин / Госпожаなどもあるが、ロシア人同士で使うことは少ない。名+父称(姓を入れない)が敬称代わりに使われる

※この「その他の印欧語」の解説は、「敬称」の解説の一部です。
「その他の印欧語」を含む「敬称」の記事については、「敬称」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他の印欧語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他の印欧語」の関連用語

その他の印欧語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他の印欧語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの敬称 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS