そそぎかいがんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > そそぎかいがんの意味・解説 

そそぎ‐かいがん【曽々木海岸】

読み方:そそぎかいがん

石川県能登半島北部輪島市にある岩石海岸日本海浸食でできた窓岩中心に断崖奇岩が町野川河口から垂水(たるみ)の滝まで約2キロメートルわたって続く。かつては能登親不知(おやしらず)といわれた交通難所だった。景勝地で、国の名勝天然記念物指定されている。能登半島国定公園属する。

曽々木海岸の画像

曽々木海岸

名称: 曽々木海岸
ふりがな そそぎかいがん
種別 名勝
種別2: 天然記念物
都道府県 石川県
市区町村 輪島市町野町
管理団体 輪島市(昭17・424)
指定年月日 1942.03.07(昭和17.03.07)
指定基準 名8,地9,地1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 日本海怒濤ガ堅キ流絞岩ヲ侵蝕シテ生ジタル一名ニシテ波蝕海岸風景トシテ有數ノモノナリ此ノ地ノ流紋岩ニハ垂直ノ主節理ニ加フルニ平及斜交ノ副節理アリテ波蝕此等節理ニ沿ウテハレ次テ水門崖、尋岐崖ノ如キ偉大ナル絶壁窓岩、福ヶ穴ノ如キ奇勝トヲ形成
尋岐崖ニハ又流絞岩中角礫岩岩脈状ヲ成シテ挿入セルアリ 水成岩トシテ稀有ノモノナリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
名勝:  普門寺庭園  智積院庭園  曼殊院書院庭園  曽々木海岸  月瀬梅林  木曽川  木曽川堤


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そそぎかいがん」の関連用語

1
曽々木海岸 デジタル大辞泉
74% |||||

そそぎかいがんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そそぎかいがんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS