常徳院庫裏
名称: | 常徳院庫裏 |
ふりがな: | じょうとくいんくり |
登録番号: | 20 - 0265 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造3階建、瓦葺、建築面積255㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸後期/大正末期増築 |
代表都道府県: | 長野県 |
所在地: | 長野県長野市元善町615 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 善光寺の宿坊の一つで,敷地の中央に東面して建つ木造3階建である。桁行8間,梁間4間半の寄棟造,桟瓦葺で,東面中央に入母屋造の式台玄関を設け,西背面に便所と浴室,厨房が附属する。1階の南半に板敷の茶の間があり,1階北半と2階,3階を客室とする。 |
建築物: | 山形聖ペテロ教会礼拝堂 市川教会 常徳院小御堂及び東庫裏 常徳院庫裏 常徳院茶室 常忍寺本堂 常楽寺本堂 |
- 常徳院庫裏のページへのリンク