慈願寺経蔵
| 名称: | 慈願寺経蔵 | 
| ふりがな: | じがんじきょうぞう | 
| 登録番号: | 27 - 0345 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 土蔵造平屋建、瓦葺、建築面積32㎡ | 
| 時代区分: | 明治 | 
| 年代: | 明治9 | 
| 代表都道府県: | 大阪府 | 
| 所在地: | 八尾市本町3-104 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 慈願寺は浄土真宗寺院。建築年代は残された文書から判明する。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 本堂の北東にある。桁行4.8mの寄棟造,平入で,正面の東面に唐破風造の1間向拝を設け,屋根は本瓦葺とする。外壁は漆喰塗で軒裏まで塗籠め,腰を横板で覆う。向拝の虹梁絵様や中備蟇股などの細部には,江戸末期の造形が継承されている。 | 
- 慈願寺経蔵のページへのリンク

 
                             
                    


